て禁止されるまで継続した。
九柱戯《カーシャ》 ホッケーまたはクロッケットに類する運動競技の一種。
コノトープ チェルニゴフ県コノトープ郡の首都。
ジュパーン 波蘭から伝はつた長上衣の一種で、ウクライナ人、殊にカザックの晴著として用ゐられたもの。
[#ここで字下げ終わり]
「おやおや、兄弟! 冗談でなしに瞼《まぶた》が重くなつたと見えるな。もうそろそろ我が家へ帰つて煖炉《ペチカ》の上へ這ひあがりたくなつたのぢやらう!」
「あんた方には、何も包み匿しすることあない。」さういつて、不意にその男は振りかへりざま、二人の顔をじつと見つめたものだ。「実はわしの魂はとつくの昔に悪魔に売りわたしてあるのぢやよ。」
「これは奇態なことを聞くもんぢや! 生涯に一度も、悪魔に関りあはんやうな者があるかしらん? さういふ時にやあ、よく言ふやうに羽目をはづした底抜け騒ぎをするに限るのさ。」
「それがさ、御両人! 羽目をはづして騒ぎもしようが、その、今夜が、悪魔と約束した期限なんでね! ねえ、おい、兄弟!」と、彼は二人の手をたたいて言つた。「お願ひだ、どうか、おいらを渡さないで呉れ! 今夜ひと晩だけ眠らないで、張り番をして呉れないか! 生涯、恩に著るだよ!」
どうして、そのやうな不仕合せな人間を助けずにおかれよう? 祖父は、万に一つでも自分の基督教徒としての魂を悪魔の鼻づらに嗅がせるやうなことがあつたなら、この脳天の*房髪《チューブ》を斬り取られても文句はないと、きつぱり言ひ放つた。
[#ここから4字下げ、折り返して5字下げ]
房髪《チューブ》 脳天に剃り残した一つまみの房毛で、カザックの標章としたもの。
[#ここで字下げ終わり]
哥薩克の一行はもつと先きへ進む筈であつたが、空が一面に黒い幕ででも蔽はれたやうな真暗な夜となり、野原はまるで羊皮の外套でも頭からすつぽり被せられたやうな真の闇に塞されてしまつた。やつと遠くの方に一つ小さな灯影がかすかに見え出すと、馬どもは畜舎の近づいたのを感づいてか、耳を立てて暗やみに眼を瞠りながら道を急ぎだした。灯影が一行を迎へにこちらへ近づいて来るやうにさへ思はれた。やがて哥薩克たちの眼前に一軒の酒場が現はれたが、それはまるで、招ばれて行つた賑やかな洗礼祝ひから戻らうとしてゐる百姓女の恰好よろしく、今にも一方へ倒れさうになつてゐた。その時分の酒場と来ては、
前へ
次へ
全17ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング