は痛く心を打たれずにはゐられなかつた。もう、すつかり困憊しつくしたカテリーナは、自分ではゴルリッツァを踊つてゐるつもりでも、懶《ものう》げにひとつところで足踏をしてゐるだけであつた。
「若い衆さん、そら、あたし頸飾を掛けてるでしよ!」と、やがて彼女は踊りをやめて言つた。「でも、あんた達には、ないのね!……うちのひとは何処にゐて?」彼女は不意に帯の間から土耳古製の短劔を取り出しながら叫んだ。「ああ、この刀では駄目よ。」かういふと同時に、涙をはらはらとこぼし、顔には悲哀の色を浮かべて、「あたしの父の心臓はとても深くて、こんな短劔では刺しとほすことも出来ないわ。それにあの人の心臓は鉄で出来てゐるの、あの妖女《ウェーヂマ》が地獄の火で打つてやつたのさ。どうしてお父さんは来ないんだらう? もう疾《とう》に殺される時なのに、それを知らないのかしら。こちらから出かけて行くのを、待つてるのかも……」かう、言ひ終へないで、彼女は妙な笑ひ声を立てた。「わたし、とても面白い物語《おはなし》を思ひ出したわ。あたし、良人《うちのひと》が埋められた時のことを思ひ出したの。だつて、彼《あのひと》は生きたままで埋められたのぢやなくつて……。なんて、をかしなことでせう!……さあ、お聴きなさい!」さう言つて、彼女は言葉を歌に代へて唄ひ出した。
[#ここから3字下げ]
血みどろの馬車が飛んでゆく。
馬車の中には弾丸《たま》に射ぬかれ、
劒で刺された哥薩克が横たはり、
右手に投槍を握つてゐる。
投槍からは血潮が滴たり、
血潮の川が流れてる。
川の上には篠懸があり、
篠懸の上で鴉が鳴く。
哥薩克を見送りながら母親も泣く。
泣くな、歎くな、母親よ!
お前の息子は嫁を取つた、
可愛い姫君を嫁に取つた。
美しい野原の地窖《つちあな》は、
扉もなければ窓もない。
歌はこれでおしまひ。
魚が蝦と踊つたとさ……
あたしを嫌ふ人の母さんは
顫へあがるがいい!
[#ここで字下げ終わり]
こんな風に、彼女の歌にはあらゆる歌が混り合つてゐた。もう二日のあひだ、彼女は自分の家で寝起をしてゐたが、キエフのことを耳にするのを嫌ひ、祈祷もせず、人を避けて、朝から夜おそくまで暗い密林の中を彷徨してゐるのだつた。尖つた小枝が白い顔や肩を掻きむしり、風が髻《もとどり》の解けた髪を吹きさらして、秋の落葉が足の下でガサガサ鳴るが――彼女は
前へ
次へ
全50ページ中39ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング