百人長《ソートニック》のル××コもわざわざポルタワへ彼を呼んで、邸のまはりの板塀を塗らせたものだ。ディカーニカの哥薩克どもが雑汁《ボルシチ》をすする鉢はみんなこの鍛冶屋が彩色をするのだつた。この鍛冶屋は信心ぶかい男で、幾度も聖者の御像を描いた。で、現今《いま》でもT×××寺院には彼の筆になる福音書の使徒ルカの像が残つてゐる。しかし彼の入神の技ともいふべきものは、会堂の右側の、外陣の壁に懸つてゐる一幅の絵である。その絵には、鍵を手にして悪魔どもを地獄から追ひ出してゐる、最後の審判の日の聖ペテロが描かれてゐる。身の滅亡に直面して周章狼狽した悪魔どもが四方八方へもがき※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]るのを、先きから監禁されてゐた亡者たちが、笞や、木切れや、そのほか手当り次第の得物で打擲しながら追ひ※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]してゐる図である。この画工がその絵に精根を打ち込んで、大きな木の板の上に画筆を揮つてゐる最中に、悪魔は懸命にそれを妨害しようとして、人知れずその手をつつ突いたり、鍛冶場の竈から燃え殻を吹き揚げて画面へまき散らしたりなどもしたが、すべてが無駄にをはつ
前へ
次へ
全120ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング