みあふ人の群れは、隣り村からやつて来た連中が加はつていよいよ多勢になつた。若い衆連は矢鱈に巫山戯て狂ひまはつた。時々、流しの合間々々に、誰か若い哥薩克が即興で作つた陽気な唄が聞えた。と、不意に群集の中の一人が讚仰歌《カリャードカ》の代りに、吼えるやうな声を振り絞つて※[#始め二重括弧、1−2−54]おほまか※[#終わり二重括弧、1−2−55]を歌ひ出した。
[#ここから3字下げ]
おほまか、こまか!
団子をおくれ!
お粥もたつぷり
腸詰ひとつ!
[#ここで字下げ終わり]
どつと笑ひ声がその剽軽者に酬いた。すると小窓の戸があいて、老婆(さういふ婆さんだけが生真面目な爺さんと一緒に我が家に残つてゐたのだ)が、痩せた手に腸詰だのピロオグの一片《ひとかけ》だのを掴んで差し出した。若者や娘たちは我れ勝ちに袋を突き出して獲物を奪ひ合つた。或るところでは若者たちが八方から寄つて来て、娘つこの群れをとりかこんだ。騒々しいわめき声がどつとあがり、一人が雪を丸めて投げつけると、一人はいろんな物の入つた袋を引つたくる騒ぎ。又ある場所では娘たちが若者の一人を捕まへて足がらみを喰はせる。と、若者は袋をかつ
前へ
次へ
全120ページ中54ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング