私の腹が大きく脹れたり凹《へこ》んだりしても、一向に頓着なく、何か憂鬱なことでも想ひながら遊動円木にでも乗つてゐるかのやうに図々しく、落ついてゐます。そのうちに私の息切れは、収まりさうになりましたが、私は虫を眺めながら故意に大きな深呼吸をしたりしました。
なにしろ私は、もう一辺あの着物のところまで戻らなければならない、と思ふと、それが何よりも退儀でなりませんでした。
「照子の奴が、また二階の欄干からでも眺めてゞもゐはしないか?」
われに返つたやうに斯う思ふと私は、堪らない冷汗を覚えました。
「チヨツ! チヨツ! チヨツ!」
私は、顔を顰めて、激しく舌を鳴らしました。
「彼奴は何といふ安ツぽい虚栄心の強い女なんだらう、他人が退屈してゐる姿を、そつと眺めて、軽蔑するとは!」
私は、そんなことを呟きながら、そして出来るだけ強く照子の幻に軽蔑の念を浴せて渚に降つてピシヤピシヤと水を蹴りながら着物の場所まで引き返しました。――私の心は、わけもない後悔に閉ざされて、自分こそ安ツぽい憂鬱に落ちてゐました。
「神経衰弱なんだ。だから、これから毎朝早く起きて浜へ運動に出るんだ。さうでもしないと食慾さへ起らないんだもの……」
若し照子が、何か云つたら、斯うとでも云つてやらうか、それにしても神経衰弱とは一体何んな病気かしら?、――などと考へながら私が、下駄と着物を抱へて静かに桟橋を昇り初めた時、グウツ[#「グウツ」に傍点]といふ音をたてゝ空腹《すきばら》が鳴りました。
底本:「牧野信一全集第二巻」筑摩書房
2002(平成14)年3月24日初版第1刷
底本の親本:「週刊朝日 第八巻第六号」朝日新聞社
1925(大正14)年8月2日発行
初出:「週刊朝日 第八巻第六号」朝日新聞社
1925(大正14)年8月2日発行
入力:宮元淳一
校正:門田裕志
2010年4月21日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全8ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング