きなり柱のてつぺんへ飛びついた。……しつかりと、出来るだけ体を小さくして、しがみついた。そして眼を瞑つて、左手で軽く鼻をつまんで、
「ミーン、ミーン、ミーン。」と高らかに鳴いた。「ミーン、ミンミン、ミーン。」
 一寸静まつた大広間中に、ミンミン蝉の鳴き音が、夏の真昼の静けさを思はせて、麗朗とこだま[#「こだま」に傍点]した。
 だが次の瞬間、大広間は嘲笑と罵りに満ち溢れた。「馬鹿にしてゐやアがらア。」「彼奴は始めツから浮かぬ顔をしてゐた、折角の会にケチを附けようと思つてゐるんだ。」「彼奴はさつきから吾々の座興を眺めてにや/\してゐたが、さては馬鹿にしてゐたに違ひない。」「失敬な奴だ、ワセダの芋書生ツ。」「何てイケ好かない真似をする人でせう。」「引ずり降して畳んぢめ!」
 木枝の影に蝉が一匹止つてゐる。夏を惜んで切りに鳴き続けた――悪気なんて毛頭あつた筈はない、滝野はたゞさういふ閑寂な風景を描出したつもりなのだ。懸命になつて一幅の水彩画を描き、点景として蝉を添へたのだ。
 だが彼は、もう少しの間見物人が静かだつたら――そこに悪童が現れて、袋竿で憐れな蝉を捕獲しようと忍び寄る風情を、鳴き続
前へ 次へ
全36ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング