「たと思った肺が、急にまた悪くなったのだ。医者からは絶対安静を命ぜられた。で、新聞の準備もほとんどみんなに任せきりにしている間に、こんどはチブスという難病に襲われた。
僕の病気は上海の委員会との連絡をまったく絶たしてしまった。Tからすぐ送って来る筈の金も来なかった。が、近藤憲二が僕の名で本屋から借金して来て、みんな一緒になってよく働いた。そして新聞は、僕が退院後の静養をしてほとんどその仕事に与かっていなかった、六月まで続いた。
たぶん四月だったろう。僕は再び上海との連絡を謀るためと約束の金を貰うためとに、近藤栄蔵を使いにやった。が、その留守中に、近藤栄蔵や高津正道が堺、山川等と通じて、ひそかに無政府主義者の排斥を謀っているらしいことが、大ぶ感づかれて来た。もしそうなら、僕は上海の方のことはいっさい共産党に譲って、また事実上栄蔵もそういう風にして来るだろうとも思ったが、そして新聞も止して、僕等無政府主義者だけで別にまた仕事を始めようと思った。
すると、上海からの帰り途で近藤栄蔵が捕まった。新聞はこれを機会にして止した。
栄蔵は一カ月余り監獄にいて、出て来ると山川とだけに会って、その妻子のいる神戸へ行った。そして僕は山川から栄蔵の伝言だというのを聞いた。それによると、Tはちょうど上海にいないで、朝鮮人の方から栄蔵がロシアへ行く旅費として二千円と僕への病気見舞金二百円とを貰って来たということだった。しかしそれは、僕等がほかの方面から聞いた話、もっとも十分に確実なものではなかったが、とは大ぶ違っていた。が、そんなことはもうどうでもいい、それで彼等と縁切りになりさえすればいいのだ、と思った。
上海の委員会は、Tが大して気乗りしていなかったせいだろう、僕が帰ったあとで何の仕事もしないで立消えになってしまったらしい。そして栄蔵が警視庁で告白したところによると、朝鮮の某(そんな名の人間はいない)から六千円余り貰って来たことになっている。
「ヨーロッパまで」が脇道の昔ばなしにはいって、大ぶいやな話が出た。僕はその後ある文章の中で「共産党の奴等はゴマノハイだ」と罵ったことがある。それは一つには暗にこの事実を指したのだ。そしてもう一つには、これもその後だんだん明らかになって来たことだが、無産階級の独裁という美名(?)の下に、共産党がひそかに新権力をぬすみ取って、いわゆる独裁者
前へ
次へ
全80ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
大杉 栄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング