竚Nやまたは神近に対する、彼女の盲目と醜悪とを現すのだ。けれども、彼女のこの盲目と醜悪とが、彼女にとって、なぜ無理なのだろうか。
野枝さん。
僕は繰返して言う。彼女は、その亭主を、しかも二人の女に寝とられた女である。その亭主および二人の女に対する、彼女の嫉妬や恨みや、いやみや皮肉が、なぜ無理なのだろうか。それをしも、単に彼女の盲目とか醜悪とか言って、その亭主および二人の女は済ましていられることだろうか。
彼女は、諸君と同じく、愛かしからずんば嫉妬かの、幾千年幾万年の習慣の中に育って来た女である。愛を奪われたと思う時の、その嫉妬に、何の不思議があろう。彼女は、諸君と同じく、男の腕にすがって生活する、幾千年幾万年の習慣の中に育って来て、しかもまだ、諸君のごとくにはそこから抜け出ることのできない女である。男を奪われたと思う時の、その絶望に、何の不思議があろう。しかも彼女には、本当に安心して頼るべき親戚もなく友人もなく、そして彼女自身は、いわゆる不治の病を抱いて、手荒らな仕事の何一つできないからだでいるのだ。
それでもなお彼女は、そのあらん限りの力をもって、彼女自身を支えようとしているのだ。彼女自身を救おうとしているのだ。心の奥底に感じている僕の愛を確かめて、そして自分は何等かの職業によって自分自身の支柱を得ようとしているのだ。
野枝さん。
君は、先日の手紙によって、すなわち保子に対する君の心持を書いてよこした手紙の僕の返事によって、保子に対する僕の心理の告白によって、君はすっかり泣かされてしまったと言う。僕自身も保子の悲哀を見るたびに、またそのことを思うたびに、とても堪えられないほどの苦痛に攻められるのだ。本当に幾夜泣きあかしたか知れない。
野枝さん。
君は、どんなに僕が、保子に対して残酷であったかを知っているか。僕は、これほどまでに保子の心持を理解していたのに、そしてまた、彼女のいわゆる盲目や醜悪についての僕自身の十分な責任を感じていたのに、どうしても僕は、彼女に対して残酷な態度に出でなければならなかったのだ。彼女のいわゆる盲目や醜悪を見せつけられると、それの嫌悪に堪え得られないのと、および恐らくはその責任を感じることに堪え得られないのとで、いっさいを忘れて憤怒に捉えられてしまう。彼女のいわゆる盲目と醜悪とによって、僕自身までが、本当の盲目と醜悪とに陥っ
前へ
次へ
全15ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
大杉 栄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング