針金《はりがね》の結《むす》び目《め》が虹《にじ》の中《なか》で蝶々《ちょうちょう》のように舞《ま》い続《つづ》けた。私達《わたしたち》は一《ひと》つの虹《にじ》を突《つ》き抜《ぬ》けるとまた新《あたら》しい虹《にじ》に襲《おそ》われた。それは一《ひと》つの連《つらな》った虹《にじ》であろうか、群生《ぐんせい》した虹《にじ》であろうか、合戦《かっせん》するかのように煌《うご》めく虹《にじ》の足《あし》もとにひれ伏《ふ》して私《わたし》とリカ子《こ》とはまた再《ふたた》び結婚《けっこん》をしたのである。


入力者注
・「鳥」は、昭和五(1930)年二月『改造』に発表。同年四月新潮社『高架線』(「新興芸術派叢書」)に初収。
・河出書房新社『定本 横光利一全集 第三巻』(昭和五十六年刊)を底本とした。
・旧かなづかいは現代かなづかいに、旧字体は新字体に改めた。
・「日日」など漢字の繰り返しは「日々」などと改めた。
・「ヰ」は「ウィ」とした。
・以下の漢字はひらがなに改めた。
 云う→いう、此の→この、了う→しまう、於ける→おける、夫々→それぞれ、其→その、然も→しかも、於て→おいて
・底本333ページ8行目の「以外」は「意外」に変えた。

テキスト入力者:佐藤和人
校正者:野口英司
1998年9月5日公開
2003年6月1日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全15ページ中15ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング