を思って、機関部までたずねてきたわけだが、いまも聞けば、彼は旗艦へ行って、司令官のところにいるという。朝から何の用事だか知らないが、元気にやっていればなによりのことだった。
 大尉の足は、いつしか甲板へ出ていた。
 きょうも熱帯の海は、穏やかに凪《な》いでいる。見渡せば、果しのない碧緑の海であった。そして海ばかりであった。ただ前方二百メートルを距てた向こうに、旗艦須磨が黒煙をはきながら白い水泡《みなわ》をたててゆく。
 ぽぽーと、汽艇の響が、右舷の下でする。
 舷梯下に、汽艇がついたらしい。
 大尉が見ていると、舷門についていた番兵が、さっと捧銃《ささげつつ》の敬礼をした。誰か下から上ってきたようである。
 はたして長身の士官が上ってきた。川上機関大尉であった。
「おお川上が帰ってきた」
 長谷部大尉はそれを見ると、にこりと笑ってその方へ足早に歩いていった。
「おい川上。いま貴様を訪ねていったところだ」
「よお、長谷部か。はっはっはっ、もう酒はないぞ」
「酒はもうのまんことにきめた。おや、貴様は一杯機嫌だな。朝から酒とは、どうも不埒千万、けしからんじゃないか」
「はっはっはっ。ここへもう出とるか」と川上機関大尉は、自分の頬を指さした。昨日とはちがって、みちがえるように朗らかだった。
「司令官をお訪ねしたら、『一盞《いっさん》やれ』と尊い葡萄酒を下されたんだ」
 と心持形をあらため、あとは、
「いい味だったよ。はっはっはっ」
 と笑にまぎらせる。
「おい、川上。司令官のところでは、なにかいい話でもあったのか。あったら俺にも聞かせろ」
「いや、それは何でもないことなんだ。隠すわけじゃないが、悪く思うな。司令官と雑談のときに貴様の話も出たぞ。閣下は貴様を信頼していられる。長谷部のことは心配いらぬ。といっていられた。彼は沈黙の鋼《はがね》の塊みたいな男だ。川上――というと俺のことだが、川上とはまるで違った種類の男だ。彼が健在であることは帝国海軍にとっても喜ばしいことだなどと、大いに聞かされちまった」
「……」
 長谷部大尉はなんの感情もあらわさない。いきなり川上機関大尉の手をとってぐっと握り、
「俺のことはどうでもいい。おい川上、ただ俺は貴様の武運を祈っとるぞ」
「何っ、――」
 と川上機関大尉が意外な顔をする。
「はっはっはっ」
 と、こんどは身体の丸い長谷部大尉が川上機関大尉の肩をたたいて哄笑した。
 丁度そのときだった。
 前檣楼の下の桁《ヤード》に、するすると信号旗があがった。下では当直の大きな叫声《さけびごえ》!
「右舷寄り前方に、飛行島が見える!」
 おお飛行島!
 いよいよ飛行島が見えだしたか。
 非番の水兵たちは、だだだっと昇降口をかけあがってくる。


   飛行島上陸


 望遠鏡をとって眺めると、水天いずれとも分かちがたい彼方の空に、一本の煙がすっとたちのぼっている。
 煙の下に焦点をあわせてゆくと、なんだかマッチ箱を浮かせたようなものが見える。まだまだ飛行島は、はるか二十キロの彼方だ。
 士官候補生は、艦橋に鈴なりとなって、双眼鏡を眼にあてている。
「あれが飛行島か。なるほど奇怪な形をしているわい」
「あのなかに、三千人もの人が働いているんだとは、ちょっと思えないね」
「誰だ、いまから驚いているのは。そんなことでは傍まで行ったときには、腰をぬかすぞ」
 軍艦須磨と明石は、信号旗をひらめかしながら、ぐんぐん飛行島さして進んでゆく。
あと三四十分もすれば、その横につけることができるであろう。
 艦隊は、前もって打合せをしてあるとおり、あの飛行島で二十四時間を過すことになっている。その間に士官候補生たちはこの最新の海の怪物の見学をする予定だった。
 艦内では、いよいよ繋留《けいりゅう》用意の号令が出て、係の兵員は眼のまわるような忙しさだ。
 午前十時四十八分、須磨明石の両艦は遂に歴史的の構築中の飛行島繋留作業を終る!
 物事に動じないわが海軍将兵も、この飛行島の大工事には少からず驚いた。
 なんという途方もない大構築だろう。
 地上でもこれほどのものはあるまいと思われるのに、波浪狂う海洋の真只中の工事である。
(これが、人間のやった仕事だろうか?)
 と、ただ眼を瞠《みは》るばかりである。
 士官候補生たちもよく見た。祖国を出るまえ靖国神社参拝のとき見た東京駅なんか、くらべものにならない。
 飛行島はU字型になっていた。
 海上へ出ているのは、大きなビルディングの寸法でいうと、三階あたりの高さに相当する。下から見ると、その飛行甲板が大きな屋根のように見える。
 飛行甲板の下は、太い数十本の組立鉄塔で支えられている。その鉄塔は水面下に没していて下はよく見えないが、話によると一本一本のその鉄塔は下に大きな鉄筋コンクリート
前へ 次へ
全65ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング