か。してみると、あの辺の土だと考えていい、日本橋室町附近の土が、月島から掘りだされて本郷へ運ばれるというのは、こりゃ信ずべからざることでアルンデアル」
 大辻先生は、そこで例の大きなドングリ眼をグルグルと廻して見せた。
「だけど大辻さん、何か訳さえ考え出せると、おかしいと初めに思ったことも、おかしくなくなるのじゃないかね。日本橋の土が、なぜ月島から掘りだされるかという訳さえつけられればね」
「そんな訳なんかつくものかい」
「だけど――」と三吉少年は口ごもった。
 ――もし地底機関車が活動していれば……と口先まで出たのをやっと嚥《の》みこんだ。


   足跡を追いて


「それよりも、この靴型さ」
 大辻珍探偵は、岩の足跡から取った白い石膏《せっこう》の靴型《くつがた》を、大事そうに礼拝《らいはい》した。
「大辻さんは何だかその靴型を壊《こわ》しそうで、横から見ていてハラハラするよ」
「なーに大丈夫。ほらごらん、ここに三つの足跡が、この軟《やわ》らかい土の上についている。これを一つ調べておこう」
 大辻探偵は、いよいよ大事そうに、靴型を地面へおろしました。
「これはどうだ」と第一の足跡
前へ 次へ
全56ページ中22ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング