のも一位のも共に四桁であるから、これは9であるしかない。
 これで、答の數は全部判明した。すなはち□7□□□は 97809 であると決まつた。
 尚、七段目左端は9である。なぜなれば、これを8だとすると、その下に何か數字が殘る、しかし實際にはこの下には何にもないのであるから、9であるしかない。
 これだけのことを計算に書入れてみると下のやうになる。

       97809
   _________
1□□)□□□□□□□□
 ↑  1□□□
 2  ――――――――
 又    □□□
 は    □□□
 1   ―――――――
      1□□□
       9□□
      ――――――
        1□□□
        1□□□
       ―――――
           0

[#八段目九段目左端「1」は底本では「□」]

 さあ、あと一息である。
 除數の十位の數は2か1かのどつちかであると、既に追つめられてゐる。この問題を片づけるのは比較的樂である。これまで當つてきたところから考へると、それは1であるよりも、2である方がずつと有力である。そこでこれを假りに2と考へる。
 すると、除數は 12□の形となつたわけ。
 さうだとすると、除數の一位の數は、4又は4より小さい數でなければならぬことになる。なぜなれば、七段目[#「七段目」は底本では「五段目」]に於いて、124×8=992 であり、それが5以上では 125×8=1000 となつて四桁になる。しかるに七段目[#「七段目」は底本では「五段目」]は三桁であるから、除數の一位の數は4、又は4より小さい數字であらねばならぬ。
 これを4とすると、除數は 124 となる。これと先に判明した答の 97809 とで、この計算を行つてみると下のやうになる。

       97809
   _________
124)□□□□□□□□
    1116
    ――――――――
      □□□
      868
     ―――――――
      1□□□
       992
      ――――――
        1□□□
        1116
       ―――――
           0

[#八段目左端「1」は底本では「□」]

       97809
   ___
前へ 次へ
全38ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング