、その手術の手際《てぎわ》如何《いかん》にあるだろう。
「どうだ闇川《やみかわ》。聴いているのか」
「うん、聴いている。で、君は迎春館の話を一体誰から仕入れて来たのかね」
「或る新聞記者からさ。尤《もっと》もその記者は、倶楽部《クラブ》で仲間からの又聴きなんだそうな。その話によると、迎春館は表通を探しても見つからないそうだが、一度その中へ飛込んだ者はその繁昌ぶりに愕《おどろ》かされるそうだ。そして何でも、僕たち小説家仲間に、迎春館のことについてとても詳しい奴がいるんだそうな、生憎《あいにく》その名前を聞くのを忘れたがね。おや、何を笑うんだ」
私はぎくりとして、笑いを引込めた。そして硬い顔になっていった。
「事実、迎春館主の和歌宮鈍千木氏《わかみやどんちきし》の技倆《ぎりょう》は大したもんだ。和歌宮鈍千木氏は……」
「そのワカミヤ、ドンチキとかいうのは主任医なのかね」
「そうだ。頭髪も頬髭顎髯も麻のように真白な老人だ。しかし老人くさいのは毛髪だけで、あとの全身は青春そのもののように溌溂としている。尤もお手のものの移植手術で修整したんだろうが……」
「呆《あき》れた、呆れた。いつの間に、
前へ
次へ
全35ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング