まるで樽の中のような兵員室です。右も左も、足許を見ても天井を仰いでも、すぐ手の届きそうなところに大小のパイプが、まるで魚の腸《はらわた》を開いたように、あらゆる方向に匍《は》い並んでいます。
「第一不思議なのは本艦の方向だよ。或時は東南へ走っているかと思うと、或時は又真東へ艦首を向けている」
「そうだ。俺は昨夜《ゆうべ》、オリオン星座を見たが、こりゃひょっとすると、飛んでもない面白いところへ出るぞと思ったよ」
「面白いところへ出るって、どこかい。おい、いえよ」
「うふ。その面白いところというのはな」
「うん」
「それは……」
 と、先をいおうとしたときに、室内に取付けてある伝声管が突然ヒューッと鳴り出しました。丁度その側に「猿飛佐助《さるとびさすけ》」を夢中で読んでいた三等兵曹が、あわてて立ち上ると、パイプを耳にあてて聞きました。何だか向うから怒鳴っている声が洩《も》れて聞えます。
「はいッ、判《わか》りましたッ」
 パイプをかけて、一同の方に向いた兵曹は厳格な顔付で叫びました。
「兵員一同へ艦長から重大訓令がある。直《ただち》に発令所へ集合ッ!」
 皆、手にしていたシャツも手紙も、素早く箱の中へ片付けると、ドヤドヤと立ち上って発令所の方へ駈足です。何しろエンジンとエンジンの間をぬけ、防水|扉《ドア》のところで頭を打ちつけそうになるのをヒョイとかがんで走りぬけるのですから大変です。あわてると駄目です。


   宣戦布告の無電
   雷撃隊の任務重し!


 発令所には、さっきまで司令塔にいた艦長と先任将校とが、いつの間にか儼然たる姿を現しています。そして艦長の清川大尉の手には、一枚の紙片が、しっかと握られています。
「全員集合しましたッ」
 当直将校が報告をいたしました。
「気を付けッ」
 一斉に、サッと、全員は直立不動の姿勢をとりました。何とはなしに、激しい緊張が全身に匍いあがってきて、身体が細かく震えるようです。
 艦長は、一歩前へ進みました。
「唯今、本国から重大なる報告があったからして、一同に伝える」艦長は無線電信を記《しる》した紙片をうやうやしく押戴《おしいただ》いて、「大元帥陛下には、只今、×国に対して宣戦の詔勅《しょうちょく》を下し給うた」
 ×国へ対して宣戦布告――一同は電気にでも触れたように、ハッとしました。乗組員たちは、かねてこういうことがあろ
前へ 次へ
全14ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング