かと、行って調べてきたんだ」
「それはどうも近頃勇敢なことです。そして閣下のお望みどおり第十室から奥へ入れましたか」
 と皮肉るのは大臣アサリだった。
「いや駄目だった」
「駄目だということはすぐおわかりでしたろうのに。それにどうして朝になるまでアリシア区にいらしたのですか」
「ナニどうにかして扉《ドア》を開けたいと思って、頑張っていたんだよ」
「はあ、さようでございますか。どの扉《ドア》を開けようとなすってらしたのかわかったものじゃありませんわ」
 アサリ女史は、そばの金の停り木にとまっていた青い鸚鵡の方を向いて、フォークの尖につきさした赤い肉片をさしだした。
 飢えた鸚鵡は、それを見るより早く嘴を開いて肉片にとびついた[#「とびついた」は底本では「とびいた」]。だが、間もなく床の上にポトンと肉片の落ちる音がした。飢えたる鸚鵡が、せっかくくわえた肉片を惜しげもなく下に落したのであった。
「あれあれピント」と閣下は鸚鵡の名前を呼んで、「お前はどこか身体の加減でも悪いのだろうか」
 するとアサリ女史が、鸚鵡に代ってこたえた。
「いいえ、ピントははちきれるように丈夫ですわ。でも人造人間の肉はまずくて口に合わないといっているのです」
「え、人造人間の肉だって?」
 ミルキ閣下は愕いて椅子から飛び上った。アサリ女史の足許を見ると、大きな金盥《かなだらい》に、赤い肉片が山のように盛られていた。そして顔色を変えるミルキ閣下の目に、金盥のところから血の滴がポタポタと落ち、奥のカーテンの蔭にまでつづいているのが映った。
「うむ、貴様やったな」
 飛ぶようにして、カーテンのところへ駈けつけたミルキ閣下は、そのカーテンの向うにバラバラに解体された精巧な器械の固まりを見た。その器械の固まりの端には美しい女の顔がついていた。それはやや蒼ざめてはいたが、何にも知らぬげににっこりと微笑んでいた。それを見た瞬間、閣下は爆発する火山のように憤怒した。
「な、何故殺したのだ。なぜアネットを殺したのだ。貴様はアネットが美しいので嫉妬しているんだな。殺しちゃならぬとあのくらいわしが命令したのに、なぜそのとおり遵奉《じゅんぽう》しないんだ。女大臣だとて、こうなっては容赦せぬぞ」
 でもアサリ女史は、悠然と椅子に腰を下ろして、ガラスのなかの飲料をとっていた。
「まあおしずまりなさいまし。そうしたのもミルキ国のためを思えばこそです。この非常時に、閣下が人造人間にうつつを抜かしていられるなんてことが住民に知れわたったら、彼らはどんなに騒ぐことでしょうか。今こそ、かねてわたしが申しておきましたとおり、非常政策を遂行するべきときなのです。賢明なる閣下に、それがおわかりにならぬはずはないと存じますが」
 閣下は、アサリ女史の言葉に反対はしなかった。だがそっぽを向いて独白した。
「――わしは檻のない監房に入っているのも同様だ。わしはもう永遠に美しい女性を手に入れることが出来ないんだ」
 アサリ女史は閣下の独白が聞えないような様子を装っていた。そして閣下をまた元のようにテーブルの前に坐らせると、醇々と国策問題を述べだしたのであった。
「さあ、ミルキ閣下。わが国は今日より非常推進を行うのです」
「非常推進か。それでどうしようというのかネ」
「ミルキ国の地下には、金鉱が無尽蔵に埋没されています。あれをこの際向う一週間で全部採掘するのです」
「誰が採掘するのか。僅か一週間で採掘するなんて、第一人手も足りなければ、機械だって揃わないぞ」
「そんなことは訳はありません。わたしに委せておきなさいませ」
「委せておけって。フフン、どうせ失敗するのはわかりきったことだ。博士コハクが生きていりゃ、彼なら立派にやりとおすだろうとは思うがネ。君は政治家であっても、絶対に科学者ではない」
「科学者の要るのは始めのうちだけです。ここまで来れば、あとは運用だけです。いかに巧みに運用して大きな事業をやるか、それは政治家でなくては駄目なんです。科学が政治を征服することは絶対にありませんが、政治はいつも科学を征服しています」
「そう思っていたよ、昨日まではネ。しかし人造人間アネットに会ってからは、その考えがグラグラして来た。ああ美しいアネット。あのアリシア区の第十室の奥には、アネットよりもっと美しい人造人間が百人も千人もいるのかもしれない。全く科学は偉大な力だ」
「科学よりは黄金です。わたしは一週間で地下の黄金を掘りだして、そしてミルキ国のあらゆる道路も部屋も天井も壁もすべて黄金づくりにしてしまうのです。なんと素晴らしい計画じゃありませんか。ミルキ国は黄金でもって世界を支配するのです」
「世界を支配するって。黄金よりも鉄だ。黄金では戦争は出来ない」
「いえ、黄金さえあれば、ミルキ国に代って鉄でまもってくれる国はいく
前へ 次へ
全16ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング