二時間はかかるのであった。
翌日は相良十吉に報告を約束した日だった。その朝も私は例のごとく十時に起きて、二三の訪客に接した。正午を過ぎると研究室に入って夕方まで机上執務《デスク・ワーク》を続けた。
そこへ中央天文台にやってある根賀地|囃《はやす》が一枚の天文写真を持って入って来た。その写真は私の気に入らなかった。今度は相良十吉を遠視電話でよび出すと、彼に六時頃新宿の十字路街で私の自動車を待っていて呉れるように伝えた。彼の顔色は前日に増して悪かった。そのくせ一層大きくなったように見える血走った両眼《りょうがん》を、クワッと見ひらいて私の方を凝視《ぎょうし》しているのだった。私の顔付から何事かを読みとろうというような風だった。
間もなく私と根賀地とは、目白の坂を下りて早稲田の方へ走る自動車の中に在った。山吹の里公園の小暗《こぐら》い繁みの中に入ったとき、思いがけなくドカンという銃声と共に、ウィンドー・グラスが粉微塵《こなみじん》にくだけちった。私はウムと左腕を抑《おさ》えた。咄嗟《とっさ》に自動車はヘッドライトと共に右へ急角度に曲った。ヘッドライトに浮び上った人影があった。逃げるかと思いの外、ヒラリと運転台につかまった。根賀地が横手の扉《ドア》をいちはやく開いて身体を車外にのり出すと怪漢《かいかん》は猶《なお》も二三発、撃ち出した。かまわずスピードを出そうとする運転手に、
「ストップだッ」
と命令した。でも車体は尚|半丁《はんちょう》ほど前進した。車外へ出てみると、後方に根賀地と怪漢との乱闘しているらしい姿を認めた。駈けつける途中に、一方が仆《たお》れた。と思う間もなく正面から大きい身体がぶつかって来て私はもうすこしで胸板《むないた》をうちこわされるところであった。敵だ!
不運にも私の背後から駈け出して来た運転手が一撃のもとに仆された。相手は中々|手強《てごわ》い。私の左腕はちぎれるように痛みを増した。急場《きゅうば》だ、ヒラリと二度目に怪漢の腕をさけると、三度目には身を沈め、下から相手の脾腹《ひばら》を突き上げた。ウームと恐ろしい唸声《うなりごえ》がして私の目の前に大きな身体がドサリとぶったおれた。
やっと起き上って来た根賀地と運転手とが半ばきまりわる気に怪漢をグルグル捲《ま》きにしばった。
「先生お怪我は? してこいつは何奴《なにやつ》でしょう」
「わか
前へ
次へ
全16ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング