五年だって! じょ、冗談じゃない」
僕は思わず大きな声を出した。十五ヶ年も、こんな狭い艇内に閉じ籠められ、ただ宇宙を飛び続けるのだったら、僕はその単調のために病気になってしまうだろう。恐らくフランケの外の誰もが僕と同じくさわぎたてるだろうと思い、まわりを見廻したのであるが、その予想は外《はず》れて、誰もさわがない。それには面喰《めんくら》わずにいられなかった。
「おどろいたねえ。諸君は、これから十五ヶ年も本艇に乗っていて、それで我慢が出来るのかね」
僕はつまらんことを訊《き》いたものだと、云った後で気がついた。もちろん誰も僕に賛成しないのであった。それに、もっと面白くないことは、ベラン氏夫妻が、互いに手を取り合って、意味深長な目付をしたことであった。
「僕の惨敗だ。本艇に乗組んでいる者の中で、今度の宇宙旅行について一等何も知らない者は僕だということが今初めて分った」
僕は長椅子の上に、どしんと腰を下ろした。
「おい岸、つまらんことで歎《なげ》くなよ。それは最も恐ろしい神経衰弱症の入口を作るからねえ」
魚戸が傍へ来て、僕の肩を軽く叩く。
「僕のことなんか打棄《うっちゃ》っておいて呉れ。無鉄砲を嗤《わら》われる資格は充分に有るのだから……」
本年二十五歳の僕は、十五年後には四十歳になってしまう。おお四十歳。今僕の機嫌をとってくれている魚戸が今年四十歳の筈であった。
(おお、あたらわが青春を本艇の中で鋳潰《いつぶ》してしまうのか。ああ、われはあわれな宇宙囚! 残念な……)
大警告
艇長リーマン博士に面接する機会は、それから一週間後に来た。
それまでの一週間の日を、僕たちは殆んどこの艇内の生活に慣れるために費《ついや》したようなものだ。
僕の私室は十六号であった。
魚戸の部屋は、その斜向《はすむか》い側の十七号であった。その隣室の十八号が、宣伝長イレネ女史の寝室だった。
魚戸は、本艇に搭乗以来、僕を煙たそうにして避けているように見えた。そういう態度は、僕にとって決して愉快なことではなかったし、一方僕は前にも述べたように、この艇内に青春を鋳潰《いつぶ》すと決ったことの悒鬱《ゆううつ》さで、機嫌はよくなかったので、魚戸と喋ることは僕の方からも避けていたといえる。
しかし僕は魚戸に対していいたいことはいくつか持っていた。その一つは、魚戸こそ僕を
前へ
次へ
全39ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング