怪塔王
海野十三
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)怪塔王《かいとうおう》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)その上|怪《あや》しい
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)ひとを笑わせるひょっとこ[#「ひょっとこ」に傍点]だの、
−−
怪老人
1
怪塔王《かいとうおう》という不思議な顔をした人が、いつごろから居《い》たのか、それは誰も知りません。
一彦《かずひこ》とミチ子の兄妹《きょうだい》が、その怪塔王をはじめてみたのは、ついこの夏のはじめでありました。
そこは千葉県の九十九里浜《くじゅうくりはま》というたいへん長い海べりでありました。一彦は中学の一年生であり、ミチ子は尋常《じんじょう》の四年生でした。二人は夏休がはじまると、まもなくこの九十九里浜へまいりました。
二人はたいへんふしあわせな兄妹で、小さいときに両親をうしないました。そののちは、帆村荘六《ほむらそうろく》という年のわかいおじさんにひきとられ、そこから東京の学校にも通わせてもらっていました。
帆村荘六というと、ご存
次へ
全352ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング