び》えたった高い塔を、どこから攀《よ》じのぼればいいのでしょうか。
入口の扉には、錠《じょう》がおりています。
いや、そればかりではないのです。塔の近くへよると、怪塔王はそれをすぐ知ってしまいます。なにしろ、塔の三階にいて、入口の附近の様子がありありと見えるテレビジョン機械をもっているのですもの。
そう考えてくると、怪塔の中に忍びこむには二重三重のむずかしい問題があります。
「どうだね、一彦君。いい考がうかばないか」
「僕、なにもわからないや」
「なにもわからないようじゃ駄目だねえ。もっと考えなくちゃ」
「おじさんは何か考えているの」
「うん、おじさんも実は困っているんだが、とにかく昼間行くと怪塔王に見られてしまうから、夜になって近づくのがいいということはわかるよ」
「なるほど、おじさんはえらいや。それからのちはどうするの」
「それからのちは――困っているのだ」
「おじさん、梯子《はしご》か竹竿《たけざお》をもっていって、一階の窓にとりつきガラス窓をこわしてはいってはどう」
「それは駄目だ。さっき窓をよく見てきたんだが、ガラス窓の外にはもう一枚鉄の扉がしまるようになっている。夜に
前へ
次へ
全352ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング