、蜂谷は思いついたように、
「小山さん、医者稼業というやつはとかく忙しいばかりでして、思うようにも届きません。昨日から私も若いものを一人入れましたで。ええここの手伝いに。何かまた御用がありましたら、言付けてやって下さい」
こう言って、看護婦なぞの往ったり来たりする庭の向うの方から一人の男を連れて来た。新たに医学校を卒業したばかりかと思われるような若者であった。蜂谷はその初々《ういうい》しく含羞《はにか》んだような若者をおげんの前まで連れて来た。
「小山さん、これが私のところへ手伝に来てくれた人です」
と蜂谷に言われて、おげんは一寸会釈したが、田舎《いなか》医者の代診には過ぎたほど眼付のすずしい若者が彼女の眼に映った。
「好い男だわい」
それを思うと、おげんは大急ぎでその廊下を離れて、馳《か》け込むように自分の部屋に戻った。彼女は堅く堅く障子をしめ切って置いて、部屋に隠れた。
九月も末になる頃にはおげんはずっと気分が好かった。おげんは自分で考えても九分通りまでは好い身体の具合を恢復《かいふく》したと思って、それを蜂谷にも話し、お新や婆やにも話して悦んで貰《もら》うほどであった。そ
前へ
次へ
全70ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング