之を確かめんとはせしめたり。これもロメオを書きし恋愛に対する極致と趣を一にして、唯だ是にては他に大《おほい》なる不完全不調子の実現を備へたる点に於て異なるのみ。「フオースト」の著者が其主人公をしてマーガレットに近づかしめ、一瞬時に愛情を湧出せしめて、従前の不完全なる観想の大結局を恋愛の中に総《す》べたるなど、恋愛の不可抜なる大原素なることを認むるにあらずんば能はざるところとす。
日本文学史を観じ来れば恋愛に対する理想、余をして痛歎せしむるもの多し。別して巣林子の著作の中《うち》に恋愛の恋愛らしきもの甚だ尠《すく》なきを悲しまざるを得ず。蓋《けだ》し其の爰《こゝ》に到らしめしもの諸種の原因あるべし。万有教の教理寂滅の宗教思想より来れる関係、支那文学史との関係、気候風土より発生せる色情の悪風、其他区々あるべしと思はるれど、兎《と》に角《かく》事実として、肉情より愛情に入り愛情より恋愛に移ることを記する著作の多きこと、疑ふ可からず。生命あり希望あり永遠あるの恋愛は、到底万有教国に求むることを得ざるか、そも/\いつかは之を得るに至るべきか、我邦《わがくに》文学の為に杞憂なき能はず。
「歌念仏
前へ
次へ
全12ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
北村 透谷 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング