一段落付いたから。」
私は立ち上がって、あくびをした。
蒲団《ふとん》は一枚しか無かった。それで私は彼女が掛蒲団《かけぶとん》だけを私へ寄こすというのを無理に断って、丹前だけで横になった。電燈を消してから、女は室の隅の方へ行って、そこで寝巻に着換るらしかった。
私は今迄(自分の家を飛び出してから)色々な処を転々として歩いたので、こういう寝方には慣れていたし、直ぐ眠れた。然し女のところは初めてだった。さすがに寝つきが悪かった。私はウトウトすると夢を見て直《す》ぐ眼をさました。それが何べんも続いた。見る夢と云えば、追いかけられている夢ばかりだった。夢では大抵そうであるように、仲々思うように逃げられない。そして気だけが焦る。あ、あっ、あっ、あ、あ……と思うと、そこで眼が覚めた。ジッとしていると、頭の片方だけがズキン、ズキンと鈍くうずいた。私は殆んど寝たような気がしなかった。そして何べんも寝がえりを打った。――然し笠原は朝までたゞの一度も寝がえりを打たなかったし、少しでも身体を動かす音をさせなかったのである。私は、女が最初から朝まで寝ない心積《つも》りでいたことをハッキリとさとった。
それでも私は少しは寝たのだろう。眼をさますと、笠原の床はちゃんと上げられて、彼女は炊事で下に降りているのか、見えなかった。しばらくして、笠原は下から階段をきしませて上がってきた。そして「眠れた?」と訊《き》いた。「あ」と私は何だかまぶしく、それに答えた。
下宿は笠原の出勤時間に一緒に出た。下のおばアさんは台所にいたが、その時手を休めて私の後を見送った。
外に出るや否や、笠原は恰《あた》かも昨日からの心配事を一気に吐き出すように、
「あ――あ――」
と、大きな声を出した。それから「クソばゞア!」と、そッとつけ加えた。
三
その夜Sに会ったとき、昨夜のことを話すと、そいつは悪いと行って、間借の金を支度してくれた。私は家を見付けて置いたので、須山と伊藤に道具を揃《そろ》えてもらって、直《す》ぐ引き移ることにした。はじめ倉田工業と同じ地区にするのが良いか悪いかで随分迷った。同じ地区だと可成り危険性がある。然《しか》し他の地区ということになれば交通費の関係上困った。こんな場合は勿論《もちろん》他の地区の方が良かったが、然し警察は案外私が他の地区に逃げこんだと思っているかも知れない。だか
前へ
次へ
全71ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小林 多喜二 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング