急いで船を岸へ着けさした。
「どうして、来たのです」
 倩娘は倒れ込むように船の中へ入って来た。いたいたしい跣足《はだし》の足元が見えた。
「跣足じゃないか、一体どうしたのです」
 倩娘は宙にすがりついて泣いた。
「私は、私は、貴君《あなた》のことが気になって、立っても、いても、いられなくなりましたから、家《うち》を逃げだして、夢中になって走って来ました」
「倩さん、あんたの心が判った、私は伯父さんに、もう何んと思われてもかまわない、決してあなたを離さない」

 二人は蜀へ往って暮した。五年の間に二人の小供ができた。その時分になって倩娘は父と母のことが気になって、衡州へ帰りたくなった。
「私は、お父さんやお母さんに会って、お詫びをしないと、気がすみません、どうか衡州へ帰ってください」
 宙もそれを思わないでもなかった。
「わしも、そのことは思ってる、ではお詫びに帰ろう」
 二人は小供を伴《つ》れて船で帰って往った。
 船が衡州へ着くと、宙は倩娘と小供を残しておいて、一人で張鎰の屋敷へ往った。
「私は王宙でございます、伯父さんにお取次ぎをねがいます」
 宙は取次ぎの男が引込《ひっこ》んで往った後で、伯父に向って云う謝罪の言葉を考えながら黙然《もくぜん》と立っていた。
「王宙が帰って来たと云うのか、待ち兼ねていた、取次ぎも何にも入《い》るものか、さあ、早くあがって来るがいい」
 聞き覚《おぼえ》のある張鎰の声がして、そそくさと跫音《あしおと》がした。宙は不思議に思って顔をあげた。伯父の張鎰が機嫌のいい顔をして立っていた。
「さあ、他人行儀はいらんことだ、早くあがるがいい、伯母さんもお前のことを云って待ち兼ねてる」
「ほんとに相済《あいすま》んことをいたしております、今日は、お詫びに帰りました」
「何のお詫びをすることがある、さあ、あがるがいい」
「そうおっしゃられると、穴へ入りたいほどでございます、倩娘もいっしょに帰って来ておりますが、伯父さんのお許しを得てからと思いまして、船へ残してまいりました」
 張鎰は驚いて眼を瞠った。
「倩娘、倩娘がどうしたと云うんだ、倩娘はずっと病気だ、お前が蜀へ往ってから間もなく病気になって、約束の婚礼も破談にして、それからずっと寝てるんだ、そんな馬鹿なことがあるものか」
 宙も不審が晴れなかった。
「でも、確《たしか》に、倩娘は私が蜀に往
前へ 次へ
全4ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング