西湖主
田中貢太郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)陳弼教《ちんひつきょう》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)副将軍|賈綰《こかん》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「糸+悄のつくり」、第3水準1−90−6]《しょう》
−−

 陳弼教《ちんひつきょう》は幼な名を明允《めいいん》といっていた。燕《えん》の人であった。家が貧乏であったから、副将軍|賈綰《こかん》の秘書になっていた。ある時賈に従って洞庭に舟がかりをしていると、たまたま大きな猪婆龍《ちょばりゅう》が水の上に浮いた。賈はそれを見て弓で射た。矢はその背に中《あた》った。他に小さな魚がいて龍のしっ尾を銜《ふく》んで逃げなかった。そこで龍とその魚を獲って、じょうをおろして帆柱の間に置いてあったが、二つとも微《かす》かに息があった。そして龍は吻《くち》を開けたり閉じたりしてたすけを求めているようであった。陳は気の毒になって賈に請うて逃がしてやることにしたが、金創の薬を持っ
次へ
全18ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング