。ちょうど七日目の夜であった。孫店に住む伴蔵は、毎夜のように新三郎の家から話声が聞えて来るので、不思議に思いながら新三郎の家へ往って、そっと雨戸の隙間から覗《のぞ》いてみた。比翼蓙《ひよくござ》を敷いた蚊帳の中には、新三郎が壮い女と対《むか》いあって坐っていた。伴蔵は目を※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]った。と、其の時女の声で、
「新三郎さま、私がもし勘当されました時は、お米と二人をお宅へおいてくださいます」
 すると新三郎の声で、
「引きとりますとも、あなたが勘当されたら、私はかえってしあわせですよ。しかし、貴女《あなた》は一人娘のことですから、勘当される気づかいはありますまい。後《のち》になって、生木を裂かれるようなことがなければと、私はそれが苦労でなりません」
「あなたより他に所天《おっと》はないと存じておりますから、たとえお父さまに知れて、手討ちになりましてもかまいません、そのかわり、お見すてなさるとききませんから」
 伴蔵は女の素性が知りたかった。伴蔵は伸びあがるようにして、もいちど雨戸の隙間から室の中へ眼をやった。島田髷の腰から下のない骨と皮ばかりの女が、青白い顔に鬢《びん》の毛をふり乱して、それが蝋燭《ろうそく》のような手をさしのべて新三郎の頸《くび》にからませていた。と、其の時、傍にいた丸髷の、これも腰から下のない女が起ちあがった。同時に伴蔵は眼さきが暗《くら》んだ。

       三

 伴蔵は顫《ふる》いながら家《うち》へ帰り、夜の明けるのを待ちかねて白翁堂勇斎の家へ飛んで往った。そして、まだ寝ていた勇斎を叩き起した。
「先生、萩原さまが、たいへんです」
 勇斎は血の気《け》のない伴蔵の顔をきっと見た。
「どうかしたのか」
「どうのこうのって騒ぎじゃございませんよ、萩原さまの処へ毎晩女が泊りに来ます」
「壮い独身者《ひとりもの》のところじゃ、そりゃ女も泊りに来るだろうよ。で、その女が悪党だとでも云うのか」
「そう云うわけではありませんが、じつは」
 伴蔵はそれから前夜の怪異をのこらず話した。すると勇斎が、
「此《こ》のことは、けっして人に云うな」
 と云って、藜《あかざ》の杖をついて伴蔵といっしょに新三郎の家《うち》へ往った。そして、いぶかる新三郎に人相を見に来たと云って、懐《ふところ》から天眼鏡を取り出して其の顔を見ていたが、
「萩原氏、あなたの顔には、二十日を待たずして、必ず死ぬると云う相が出ている」
 と云った。新三郎はあきれた。
「へえ、私が」
「しかたがない、必ず死ぬ」
 そこで新三郎が何とかして死なないようにできないだろうかと云うと、勇斎が毎晩来る女を遠ざけるより他に途《みち》がないと云ったが、新三郎は勇斎がお露のことを知るはずがないと思っているので、
「女なんか来ませんよ」
 と云った。すると勇斎が、
「そりゃいけない、昨夜《ゆうべ》見た者がある、あれはいったい何者です」
 新三郎はもうかくすことができなかった。
「あれは牛込《うしごめ》の飯島と云う旗下の娘で、死んだと思っておりましたが、聞けば事情があって、今では婢《じょちゅう》のお米と二人で、谷中の三崎に住んでいるそうです。私はあれを、ゆくゆくは女房にもらいたいと思っております」
「とんでもない、ありゃ幽霊だよ、死んだと思ったら、なおさらのことじゃないか」
 しかし、新三郎は信じなかった。勇斎は其の顔をじっと見た。
「それじゃ、おまえさんは、その三崎村の女の家《うち》へ往ったことがありなさる」
 新三郎は無論お露の家は知らなかった。それに、新三郎は勇斎の態度があまり真剣であるから何となく不安を感じて来た。
「先生、それなら、これから三崎へ往って調べて来ます」
 そこで新三郎は三崎村へ往った。そして、彼方此方《あちらこちら》と尋ねてみたが、それらしい家がないので、不思議に思いながら帰ろうと思って新幡随院《しんばんずいいん》の方へ来た。新三郎はもうへとへとになっていた。其の新三郎が新幡随院の境内を通りぬけようとしたところで、堂の後《うしろ》になった墓地に、角塔婆《かくとうば》を建てた新しい墓が二つ並んでいた。そして、其処には牡丹の花のきれいな燈籠が雨ざらしになっていた。新三郎の眼は其の牡丹燈籠に貼りついたようになった。それは彼《か》のお米がお露とともに毎夜|点《つ》けて来る燈籠とすこしも変わらなかった。新三郎はもしやと思って寺の台所へ往って聞いてみた。すると其処にいあわせた坊主が、
「あれは牛込の旗下《はたもと》で、飯島平左衛門と云う人の娘と、婢の墓だ」
 と云った。それを聞くと新三郎は蒼くなって走った。そして、其の足で勇斎の処へ往って右の事情を話した。
「占いで、来ないようにできますまいか」
「占いで幽霊の処置はできん。彼《あ》の
前へ 次へ
全5ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング