して、
『甚※[#「麻かんむり/「公」の「八」の右を取る」、第4水準2−94−57]事件と云つて、何、其、外ぢやないんですがねす。』
『ハア。』
『アノ、』と云つたが、此時渠は不意に、自分の考へて居る事は杞憂に過ぎんのぢやないかと云ふ氣がした。が、
『實は其、(と又一寸口を噤《つぐ》んで、)私は今日限り罷めさせられるのぢやないかと思ひますが……』と云つて、妙な笑を口元に漂はしながら竹山の顏を見た。
竹山の眼には機敏な觀察力が、瞬く間閃いた。『今日限り? それは又|怎《どう》してです?』
『でも、』と渠は再び目を落した。『でも、モウお決めになつてるんぢやないかと、私は思ひますがねす。』
『僕にはまだ、何の話も無いんですがね。』
『ハア?』と云ふなり、渠は胡散《うさん》臭い目附をしてチラリと對手の顏を見た。白ツばくれてるのだとは直ぐ解つたけれど、また何處かしら、話が無いと云つて貰つたのが有難い樣な氣もする。
暫らく默つて居たが、『アノ、田川さんといふ人は、今度初めて釧路へ來られたのですかねす?』
『然うです。』と云つて竹山は注意深く渠の顏色を窺つた。
『今迄何處に居た人でせうか?』
『函館の新聞に居た男です。』
『ハア。』と聞えぬ程低く云つたが、霎時《しばらく》して又、『二面の方ですか、三面の方ですか?』
『何方もやる男です。筆も兎に角立つし、外交も仲々拔目のない方だし……。』
『ハア。』と又低い聲。『で、今後《これから》は?』
『サア、それは未だ決めてないんだが、僕の考へぢやマア、遊軍と云つた樣な所が可いかと思つてるがね。』
渠は心が頻りに苛々《いら/\》してるけれど、竹山の存外平氣な物言ひに取つて掛る機會がないのだ。一分許り話は斷えた。
『アノ、』と渠は再び顏をあげた。『ですけれども、アノ方が來たから私に用がなくなつたんぢやないですかねす?』
『甚※[#「麻かんむり/「公」の「八」の右を取る」、第4水準2−94−57]《そんな》譯は無いでせう。僕はまだ、モ一人位入れようかと思つてる位だ。』
『ハ?』と野村は、飮込めぬと云つた樣な眼附きをする。
『僕は、五月の總選擧以前に六頁に擴張しようと考へてるんだが、社長初め、別段不賛成が無い樣だ。過般《こなひだ》見積書も作つて見たんだがね、六頁にして、帶廣のアノ新聞を買つて了つて、釧路十勝二ケ國を勢力範圍にしようと云ふん
前へ
次へ
全39ページ中37ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング