い》づるかな。
古手紙よ!
あの男とも、五年前は、
かほど親しく交《まじ》はりしかな。
名は何《なん》と言ひけむ。
姓は鈴木なりき。
今はどうして何処《どこ》にゐるらむ。
生れたといふ葉書《はがき》みて、
ひとしきり、
顔をはれやかにしてゐたるかな。
そうれみろ、
あの人も子をこしらへたと、
何か気の済《す》む心地《ここち》にて寝る。
『石川はふびんな奴《やつ》だ。』
ときにかう自分で言ひて、
かなしみてみる。
ドア推《お》してひと足《あし》出《で》れば、
病人の目にはてもなき
長廊下《らうか》かな。
重い荷を下《おろ》したやうな、
気持なりき、
この寝台《ねだい》の上に来《き》ていねしとき。
そんならば生命《いのち》が欲しくないのかと、
医者に言はれて、
だまりし心!
真夜中にふと目がさめて、
わけもなく泣きたくなりて、
蒲団《ふとん》をかぶれる。
話しかけて返事のなきに
よく見れば、
泣いてゐたりき、隣の患者《くわんじや》。
病室の窓にもたれて、
久しぶりに巡査を見たりと、
よろこべるかな。
晴れし日のかなしみの一つ!
病室の窓にもたれて
煙草《たばこ》を味
前へ
次へ
全17ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング