》の革命の時に、バステユと云う牢屋を打壊《うちこわ》して中から罪人を引出してやったら、喜こぶと思いのほか、かえって日の眼を見るのを恐れて、依然として暗い中に這入《はい》っていたがったという話があります。ちょっとおかしな話であるが、日本でも乞食を三日すれば忘れられないと云いますからあるいは本当かも知れません。乞食の型とか牢屋の型とか云うのも妙な言葉ですが、長い年月の間には人間本来の傾向もそういう風に矯《た》めることができないとも限りません。こんな例ばかり見れば既成の型でどこまでも押して行けるという結論にもなりましょうが、それならなぜ徳川氏が亡《ほろ》びて、維新の革命がどうして起ったか。つまり一つの型を永久に持続する事を中味の方で拒《こば》むからなんでしょう。なるほど一時は在来の型で抑《おさ》えられるかも知れないが、どうしたって内容に伴《つ》れ添《そ》わない形式はいつか爆発しなければならぬと見るのが穏当で合理的な見解であると思う。
 元来この型そのものが、何のために存在の権利を持っているかというと、前にもお話した通り内容実質を内面の生活上経験することができないにもかかわらずどうでも纏《まと》めて一括《ひとくく》りにしておきたいという念にほかならんので、会社の決算とか学校の点数と同じように表の上で早呑込《はやのみこみ》をする一種の智識慾、もしくは実際上の便宜のためにほかならんのでありますから、厳密な意味でいうと、型自身が独立して自然に存在する訳のものではない。例えばここに茶碗がある。茶碗の恰好《かっこう》といえば誰にでも分るが、その恰好《かっこう》だけを残して実質を取り去ろうとすれば、とうてい取り去る事はできない。実質を取れば形も無くなってしまう。強《し》いて形を存しようとすればただ想像的な抽象物として頭の中に残っているだけである。ちょうど家を造るために図面を引くと一般で、八畳、十畳、床の間と云うように仕切はついていても図面はどこまでも図面で、家としては存在できないにきまっている。要するに図面は家の形式なのである。したがっていくら形式を拵《こしら》えてもそれを構成する物質次第では思いのままの家はできかぬるかも知れないのです。いわんや活《い》きた人間、変化のある人間と云うものは、そう一定不変の型で支配されるはずがない。政《まつりごと》をなす人とか、教育をする人とかは無論、総《すべ》て多くの人を統御《とうぎょ》していこうと云う人も無論、個人が個人と交渉する場合に在《あ》ってすら型は必要なものである。会う時にお時儀《じぎ》をするとか手を握るとか云う型がなければ、社交は成立しない事さえある。けれども相手が物質でない以上は、すなわち動くものである以上は、種々の変化を受ける以上は、時と場合に応じて無理のない型を拵えてやらなければとうていこっちの要求通りに運ぶ訳のものではない。
 そこで現今日本の社会状態と云うものはどうかと考えてみると目下非常な勢いで変化しつつある。それに伴《つ》れて我々の内面生活と云うものもまた、刻々と非常な勢いで変りつつある。瞬時の休息なく運転しつつ進んでいる。だから今日の社会状態と、二十年前、三十年前の社会状態とは、大変趣きが違っている。違っているからして、我々の内面生活も違っている。すでに内面生活が違っているとすれば、それを統一する形式というものも、自然ズレて来なければならない。もしその形式をズラさないで、元のままに据《す》えておいて、そうしてどこまでもその中に我々のこの変化しつつある生活の内容を押込めようとするならば失敗するのは眼に見えている。我々が自分の娘もしくは妻に対する関係の上において御維新前と今日とはどのくらい違うかと云うことを、あなた方《がた》が御認めになったならば、この辺の消息はすぐ御分りになるでしょう。要するにかくのごとき社会を総《す》べる形式というものはどうしても変えなければ社会が動いて行かない。乱れる、纏《まと》まらないということに帰着するだろうと思う。自分の妻女に対してさえも前《ぜん》申した通りである。否わが家《や》の下女に対しても昔とは趣きが違うならば、教育者が一般の学生に向い、政府が一般の人民に対するのも無論手心がなければならないはずである。内容の変化に注意もなく頓着《とんじゃく》もなく、一定不変の型を立てて、そうしてその型はただ在来あるからという意味で、またその型を自分が好いているというだけで、そうして傍観者たる学者のような態度をもって、相手の生活の内容に自分が触れることなしに推《お》していったならば危ない。
 一言にして云えば、明治に適切な型というものは、明治の社会的状況、もう少し進んで言うならば、明治の社会的状況を形造るあなた方の心理状態、それにピタリと合うような、無理の最も少ない型でなけ
前へ 次へ
全9ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング