与三郎の――そう、もっともこれは純然たる筋じゃないが、まあ残酷なところがゆすりの原因になっているでしょう。
 生涯《しょうがい》の大勢は構わないその日その日を面白く暮して行けば好いという人があるように、芝居も大体の構造なんか眼中におく必要がない、局部局部を断片的に賞翫《しょうがん》すればよいという説――二宮君のような説ですが、まあその説に同意してみたらどんなものでしょう。
 それでも賞翫はできますが、それを賞翫するに、局部の内容を賞翫するのと、その内容を発現するために用うる役者の芸を賞翫するのと、ほとんど内容を離れた、内容の発現には比較的効能のない役者の芸を賞翫するのと三つあるようですね。
 こうなっても芝居の好な人は、やっぱり内容に重きをおいていないようじゃありませんか。お富が海へ飛び込むところなぞは内容として、私には見るに堪《た》えない。演《や》り方が旨《うま》いとか下手《まず》いとか云う芸術上の鑑賞の余地がないくらい厭《いや》です。中村不折が隣りにいて、あのとき芸術上の批評を加えていたのを聞いて実に意外に思いました。ところが芝居の好きな人には私の厭《いや》だと思うところはいっこう応《こた》えないように見えますがどうでしょう。
 光秀が妹から刀を受取って一人で引込むところは、内容として不都合がない。だから芸術上の上手下手を云う余地があったのです。あすこはあなたがたも旨いと云った。私も旨いと思います。ただし、あすこの芸術は内容を発現するための芸術でしょう。
 第三の、内容とは比較的関係のない芸術になると、妙ですな。内容を賞翫して好いんだか、芸術を賞翫して好いんだか分りません。十段目に、初菊が、あんまり聞えぬ光よし様とか何とかいうところで品《しな》をしていると、私の隣の枡《ます》にいた御婆さんが誠実に泣いてたには感心しました。あのくらい単純な内容で泣ける人が今の世にもあるかと思ったらありがたかった。我々はもっとずっと、擦《す》れてるから始末が悪い。と云ってあすこがつまらないんじゃない。かなり面白かった。けれどもその面白味はあの初菊という女の胴や手が蛇《へび》のように三味線につれて、ひなひなするから面白かったんで、人情の発現として泣く了簡《りょうけん》は毛頭《もうとう》なかったんです。この点において私と芝居通の諸君と一致しているかどうだか伺います。御婆さんに賛成なさるか、私に同意なさるかで事はきまります。
 忘れました。局部内容発現の芸術でもっとも旨かったのは蝙蝠安《こうもりやす》ですな。あれは旨い。本当にできてる。ゆすりをした経験のある男が正業について役者になったんでなければ、ああは行くまいと思いました。顔もごろつきそうな顔でしょう。あれが髭《ひげ》を生《は》やして狩衣《かりぎぬ》を着て楠正成の家来になってたから驚いた。
 次に内容と全く独立した。と云うより内容のない芸術がありますが、あれは私にも少々分る。鷺娘《さぎむすめ》がむやみに踊ったり、それから吉原|仲《なか》の町《ちょう》へ男性、中性、女性の三性が出て来て各々《おのおの》特色を発揮する運動をやったりするのはいいですね。運動術としては男性が一番|旨《うま》いんだそうですが、私はあの女性が好きだ、好い恰好《かっこう》をしているじゃありませんか。それに色彩が好い。
 色彩は私には大変な影響を及ぼします。太功記《たいこうき》の色彩などははなはだ不調和極まって見えます。加藤清正が金釦《きんボタン》のシャツを着ていましたが、おかしかったですよ。光秀のうちは長屋ですな。あの中にあんな綺麗《きれい》な着物を着た御嫁さんなんかがいるんだから、もったいない。光秀はなぜ百姓みたように竹槍《たけやり》を製造するんですか。
 木更津《きさらづ》汐干《しおひ》の場の色彩はごちゃごちゃして一見|厭《いや》になりました。御成街道《おなりかいどう》にペンキ屋の長い看板があるから見て、御覧なさい。
 楠一族の色彩ははなはだよろしい。第一調和しているようです。正成の細君は品があってよござんす、あの子も好い。みんな好い色だ。
 私の厭なところと、好《すき》なところを性質から区別して並べて御覧に入れました。これで私が芝居を見ている時の順慶流の気持が少し説明ができたつもりですが、まだこのほかにもなかなかあります。それは他日御面会の節に譲ります。不折は男性、女性、中性を見ずに帰りましたね。不折は奴的《やっこてき》の画が好きなんだろうと思います。凡鳥君によろしく。以上。
六月十二日



底本:「夏目漱石全集10」ちくま文庫、筑摩書房
   1988(昭和63)年7月26日第1刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版夏目漱石全集」筑摩書房
   1971(昭和46)年4月〜1972(昭和47)年1月にかけて刊行
入力:
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング