好きだ。
暮羊君来訪、そして暮羊居徃訪、カン/\帽(むろん去年の)を頂戴した。
澄太君へ送るべき原稿を書きあげてポストへ、帰途、W店に寄ると、Tといふのんべい[#「のんべい」に傍点]さんがゐる、いつしよに飲む、飲むより酔ふた、酔うたけれど乱れなかつた。
愛国婦人会へ寄贈すべき半切の画箋紙を暮羊君から寄贈して貰つた。
労れて酔うて熟睡した、めでたし/\。
七月十一日[#「七月十一日」に二重傍線] 晴。
今日は遺骨を迎へる日である。
十時のバスで山口へ行く、一張羅を質入して、やうやく小遣をこしらへて、――理髪する、温泉にはいる、一杯ひつかける、――山口駅は儀仗兵やら遺族やら、大衆やらが炎天の下にたたずんで待つてゐる、私もその一人となる、暑い暑い、ばら/\雨が天の涙[#「天の涙」に傍点]のやうに落ちる!
十二時過ぎて、その汽車が着いた、あゝ二百数十柱! 声なき凱旋、――悲しい場面であつた。
白い函の横に供へられた桔梗二三輪、鳩が二三羽飛んで来て、空にひるがへる、すすり泣きの声が聞える、弔銃のつゝましさ、ラツパの哀音、――行列はしゆく/\として群集の間を原隊へ帰つて行つた。……
一応帰庵
前へ
次へ
全31ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング