一例を挙ぐれば、天渓君問ふて云く、敵を見て逃げ出す人の行為も亦美的生活と呼ぶを得るかと。吾等は以為らく然らずと、何となればかゝる行為は既に人間自由[#「自由」に白丸傍点]の本能にあらざればなり。天渓君また問ふて曰く、色情の奴隷が異性を追い廻すも亦美的生活なるかと。吾等は以為らく然り、そが人間自由の本能を満足せしむるに限り美也と。
高山君の美的生活論を解せむと思はむ者は、またニイチエ[#「ニイチエ」に傍線]の個人主義[#「個人主義」に傍点]を解せざるべからず。ニイチエ[#「ニイチエ」に傍線]の個人主義は、吾等の屡々論ぜる如く、威力の意志の満足にあり。高山君が道徳者その人も、道徳その物に絶対の価値ありと思惟するに至り、学者その人も真理の考察を以て無上の楽しみとなすものあらば、そは已に道徳的若くは智識的生活を超絶して、美的生活の範囲に入れるものなりといへるは、知識その者を以て己れの威力を伸張し[#「知識その者を以て己れの威力を伸張し」に傍点]、道徳その者を以て個人の権能を満足せしむるものと思惟せる人々を指さして言へるものと解するを得べからざるか[#「道徳その者を以て個人の権能を満足せしむるも
前へ 次へ
全8ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
登張 竹風 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング