い手綱をとつて、馬のあとから作場路をこつちにやつて来るのに気ずいた。馬は間違いなく、佐太郎の家のもう十歳以上になつたはずの前二白の栗毛であつた。馬耕から代掻えと四十日にわたる作業で疲れた馬は、ダラ/\と首を垂れた恰好で、作場路から佐太郎の家の屋敷畑の方に入つて来た。
 その栗毛の手綱をとつている若い女の姿を、もう一度たしかめるように見やつた佐太郎は、次の瞬間、
 ――あツ。
 と、声に出さずに叫んでいた。それは初世にちがいなかつたからである。
 だが、また直ぐに、佐太郎は自分の眼を疑つた。自分の家とは身でも皮でもない赤の他人の隣村の娘である初世が、自分の家の仕事の手伝いに来るはずがない。と言つて、佐太郎の家よりも大きい百姓である初世の家で、初世を日雇稼ぎに出すはずもない。それが、佐太郎の家の栗毛の馬を曳いて、佐太郎の家の方にやつて来たのである。これはいつたい、どうしたことだろう。
 佐太郎は焼きつく眼で見守つた。
 初世はもうスツカリ大人びている。菅笠のかげの頬は、烈しい作業のせいで火のように紅く炎《も》えている。その黒くうるんだ眼にも変りがない。ただ、その躰つきだけは見ちがえるようにガツシリとしている。途中の小川で洗つて来たらしい栗毛は、背中や腹はきれいになつているが、胸や尻には、代掻えで跳ね上つた泥が白く乾いている。初世の胸許や前垂も泥でよごれていた。
 馬をひいた初世の姿は、やがて佐太郎の家のなかに消えた。ヒツソリとしていた家の厩のあたりから、馬草を刻む音がきこえはじめた。
 これはいつたいどうしたことだろう。どうも不思議だつた。恐らく初世は、近所の誰かの家に嫁いで来ているか、または仕事の手伝いに来ているかして、近くの田圃に出ている源治から栗毛をひいて行つてくれるように頼まれたというようなことだろう。そうだ、それにちがいない。馬草をやつて直きに家から出て行くにちがいない。
 そう考えて、佐太郎は待つた。
 ザツ/\と馬草を切る音は止んだ。それでも女の姿は家から出て来ない。
 三分、四分、五分――ついに佐太郎はしびれをきらして、折り敷いた熊笹から腰を上げた。丘を降りた重い軍靴の音が、家の戸口から薄暗い土間に消えて行つた。
 源治たちより一足先に田圃から上つて来た初世は、水屋で昼飯の仕度にかかつていたが、折からの重い靴音を聞いて、戸口の方を振り返つた。
 と、初世は狂つたような叫び声を上げた。
「おや――佐太郎さん」
 烈しい驚きに圧倒されたその顔は、明らかに佐太郎が考えていたような赤の他人のそれではなかつた。
「やあ、初世ちや――」
 佐太郎が言うと同時に、初世は猫にねらわれた鼠みたいに、真ツ直に佐太郎のわきをすりぬけて、表てに駈け出して行つた。
 どこに行つたんだろうと、佐太郎は呆気にとられてポカンと突ツ立つていた。急に背中のズダ袋の重みが身にこたえて来た。
 上りがまちに荷をおろそうと、そつちに歩み出したときだつた。
「佐太郎、戻つて来たツてか」
 狂つたような声が、佐太郎の耳の穴をこじ開けるように響いて来た。それは、まさしく母のタミの声であつた。
 タミの後から跛足《びつこ》をひきながらやつて来るのは父親の源治であつた。
 源治のあとには、初世の紅い顔がのぞいていた。
「今来たよ」
 はじけるようにふくらむ胸をおさえて、思わず知らず唸つた佐太郎の眼に、父母の顔に重つて、初世の紅い顔が焼きついて来た。

       四

 長男ではあるし他に働き手はないのだから滅多なことには召集は来ないだろうと、高をくくつていた佐太郎を、戦地にもつて行かれた源治は、それからまた一年足らずのうちに、佐太郎が出征したあとに頼んだ若勢(作男)の武三に暇を出さなければならないことになつて、ハタと当惑した。
 佐太郎の弟妹はまだ学校で、それが助けになるのは、まだ三年もあとのことであつた。一町五段歩の田圃を、神経痛で半人前も働けない自分一人でやり了せる見込は、源治にはどうしても立たなかつた。タミは病身で苦い頃から田圃には殆ど下りたことがなかつた。
 若勢を頼みたくても、男という男がみんな田圃からひツこぬかれて行つてしまつているこのごろ、金の草鞋でさがし廻つてもみつからなかつた。それで、武三をこれまで通りに置いて呉れるよう、父親の竹松に再三再四拝まんばかりに頼んだが、竹松はどうしても首をタテに振らなかつた。
 竹松は近く渡満する開拓団に加つて、武三を連れて行くというのであつた。開拓が目的なのではなかつた。そつちに行つている伜に会いたい一心からであつた。
 その部隊が内地を発つて以来、しばらく消息を断つていた長男の松太が、牡丹江にいるということが、やはり兵隊で満洲に行つている部落の常次郎の手紙でこのごろ知れた。すると竹松は矢も楯もたまらず、是が非で
前へ 次へ
全6ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 永之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング