つたのだから吾身も心も段々と健康になつて行つた。本然に帰つて来た。嘗て飛騨の山中に独りぼつちを悦んで居た小童の心は再び吾に帰つたのであつた。或日の夕方の時俺はこの一箇月ばかり食物が実に不味《まず》いことをつく/″\と考へて見た。海水浴から帰つて来る空腹には旅館最上位の食事が不味いと云ふ筈はないのだ。俺は鏡に向つた。青白かつた容貌は真紅になつた。ぼんやりして居た眼玉は生き生きと輝き出した。斯かる健康を得ながら、何故物が旨く喰へないのかしらん。舌を突き出してふと鏡の面に向けた。その刹那俺は思はず鏡を取り落したのである。俺の舌は実に長い。恐らく三寸五分もあらうと云ふのだ。全体いつの間にこんなに延びたのか知ら、そして又何と云ふ恐ろしい形をした舌であらう。俺の舌はこんな舌であつたか。否々決して此んな舌ではない。が鏡を取つてよく見ると、やはり紫と錦との鋭い疣が一面にぐりぐり生えた大きな肉片が唾液にだら/\滑りながら唇から突き出して居る。しかも尚よく見ると、驚くべき哉、疣と見たのは針である。舌一面に猫のそれの如く針が生えて居るのであつた。指を触れて見れば其はひり/\するばかり固い針だ。かゝる奇怪な事
前へ
次へ
全19ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
村山 槐多 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング