を持っていなかった。
咥えて二、三度左右に振ってみたが、やはり魚の味は出てこなかった。
咥えて振り回して歩いているうちに、子犬は蟇口を発見した。洋服を咥えて振り回しているうちに、そのポケットから落ちたのだった。
子犬は一片の肉が落ちていると思った。貪《むさぼ》るようにして噛んでみた。
これはカラーよりはいくぶんの味があったが、いくら噛んでも肉の味は出てこなかった。
そのうちにふたたび詰襟のカラーが目についた。子犬は味のない肉を捨てて、魚のほうへ行った。そこへ一人の少年がばたばたと走ってきた。
田中だった。
「この畜生! この畜生!」
子犬は追われて魚を置いて逃げた。
「いつでも来やがる、この畜生め!」
田中はなおも追いかけた。その時、田中の蹴った落ち葉が蟇口を覆い隠してしまった。子犬を追っていった田中は戻ってきて、洋服を窓にかけた。
そこへ大勢の生徒が出てきた。吉川先生が落ち葉を集めて畑のほうへ運ぶように命令した。
落ち葉の下になっていた蟇口はその時、落ち葉と一緒に運ばれていったのだった。
底本:「恐怖城 他5編」春陽文庫、春陽堂書店
1995(平成7)
前へ
次へ
全31ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐左木 俊郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング