(ニ)][#一]。以[#(テ)]鼓[#二]舞[#(ス)]一郷之子弟[#(ヲ)][#一]。亦所[#三]以盡[#(ス)][#二]學校之職[#(ヲ)][#一]也。
[#ここから3字下げ、折り返して4字下げ]
(按)右は明治八年頃、有志戊辰戰歿者の追悼會を私學校に催ほし、翁に祭文を乞ひたるとき、翁の草したるものなり。
[#ここで字下げ終わり]
     送[#(ル)][#三]|木尾《このを》君、日高君、救仁郷《くにがう》君三子之[#(クヲ)][#二]佛國[#(ニ)][#一]序
三子者將[#(ニ)][#レ]行[#(カント)]。臨[#(ミ)][#レ]別[#(ニ)]不[#レ]能[#(ハ)][#レ]無[#(キ)][#レ]言。而[#(テ)]我[#(レ)]豈特[#(ニ)]爲[#(メノミ)][#レ]痛[#(ム)][#二]離群[#(ヲ)][#一]|乎哉《ナランヤ》。乃[#(チ)]欲[#(シテ)][#レ]言[#(ハント)][#レ]之[#(ヲ)]涙先[#(ヅ)]下[#(ル)]。吾[#(ガ)]情猶[#(ホ)][#下]見[#(テ)][#二]昔日戰亡之諸君[#(ヲ)][#一]而別[#(ルル)][#上]也。嗚呼雖[# 
前へ 
次へ 
全28ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
西郷 隆盛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング