うに、此の材料の人は、よく云ふ「二つ名のある」人なので、叙述に混乱の起る恐れがある。それで「小杉さん」といふ他人行儀な呼びかけを用ゐて筆を進めることにする。
ぼくはいつも小杉さんとアンリ・マチスの年ばかりは、自分の年を忘れない限り、忘れないけれども、ぼくとは一廻り違ふ同じ巳歳が小杉さんである。それから更に一廻り(十二歳)年長の巳が、アンリ・マチスとなるのだつた。ぼくより一廻り下の巳歳は例へば画壇では誰に当るものだらうか。これはつい気を付けて見たことはなかつたが、今年四十二の厄年は誰であらう。丁度その厄年明の小杉さんが春陽会を創立したのだつた。更にその一廻り下の三十歳の巳は現在誰であらうか。三十歳の年にはぼくやぼくの同年の中川一政は昔春陽会へ参加した年配だつた。そして三十歳からもう一廻り下の巳年十八歳といへども、その年でそろそろ今から画壇に出て来ようとするものはあることだらう。小杉さんも恐らくその頃ほひの年齢に郷里から東京へと志されたことだつたらう。ぼくは十八の歳には中学を卒業して、やがて白馬会の研究所へ通ふ頃、その前の年に(明治四十二年十二月)自由劇場が「夜の宿」を出したのである。ぼ
前へ
次へ
全36ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
木村 荘八 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング