坂溜池の旧白馬会研究所へ通ふことにしました。歌や芝居や道楽はふつつり止めました。研究所ではその頃、岡本帰一と三井両氏が幹事で、桜井知足君が牛耳つてゐました。石膏には石橋武助君や、寺内万治郎、耳野卯三郎君などもゐたと思ひます。メートル(黒田清輝先生)には在学中に前後只一回だけ、石膏を見てもらつたことがあります。
ぼくは研究所へ美校入学の為めの受験準備に通つた筈です。しかしぼくは幸か不幸か――後に万鉄五郎のいへる「早熟児木村某」甚だしく先走りでしたから、ぼくの帳場格子の中の「勉強」はその頃、小説類から変つて、カミユ・モークレールの「仏国印象派論」やギュスタフ・力ーンの「ロダン評伝」になつてゐます。これが却つて、相持ちで、さしては見たが時雨がさ、気はあせれども足はふらふら、と歌の文句にある通り、眼中の梁木《うつばり》となり、ろくに何も出来ないくせに何だかあたりの空気が気に入りません。それで一人で隅つこで「調子の研究」の真似事などをやつてゐました。
あとで岸田劉生がいふに、あの時分の君は、なんておとなしい奴が研究所にゐるもんだ、と思つて、それで好意を持つたものだヨ、といふことでした。(岸田は人体室のチヤキチヤキでした。)
またたつた一度受けた黒田さんのぼくの石膏デッサンの批評は、「君は調子はいゝが、形ちが悪いね。色盲でなしに形盲だね」といふのでした。
ぼくは研究所で、右の通り足はふらふらの頭大漢でしたから、一番気に入らなかつたのは図書室の荒廃です。印象派についての参考書が一つもなく、壁にいつも横つちよになつてカラッチの天使などのかゝつてゐるのが何となくイヤでした。そんなわけでモークレールの受売りに早くもアカデミー嫌ひでしたが、そのくせ美校は、家の手前、二度受験しました。そして二度共首尾よく落第しました。
一度の時は鋳金から洋画へ変つた小糸源太郎君と同期、二度目には、清水良雄君と同期だつたと思ひます。石橋武助などは美校へ受かつたのでその後葵橋では逢ひません。そして二度目の落第の時には、既にぼくはその頃研究所先輩側の岸田劉生と相識り、意気相投じてゐましたから、岸田はぼくがまた美校を落ちたと聞くと、家の方はそれでいけなくなるかも知れないが将来の為めにはあすこへ行かない方が本当だ、と手紙に書いてくれました。何でも二人でそんな話をし合つたのは、岸田が初めて小川町の琅※[#「王+干」、第3水準1−87−83]洞に個展を開いた、その会場だつたことをおぼえてゐます。その時そこの壁に、日本で初めて見る梅原良三郎の小さな首の油絵と、高村光太郎作の、男の外套をひつかけた女の半身像とがかゝつてゐたことを、これもはつきり記憶してゐます。
岸田はその琅※[#「王+干」、第3水準1−87−83]洞の個展へ正宗得三郎氏が来て、しきりに、油絵の売れる売れないについて話して行つたとか。「ぼくはそれでそれまで一度も考へたことの無かつた売れる売れないを考へて、神経がいぢけて、仕事に障つて弱つた」とぼくに話しました。岸田はその頃毎日一枚は必ず仕事してゐました。ぼくも毎日何かしらやつてゐましたが、間もなくフューザン会の成る前で、ぼくは「いろは」として最後の采女町に住み、こゝへはその頃洋画をやつてゐた美校の広島新太郎君なども二三度遊びに来ました。ぼくは京橋へ移つてから極く近くなつた銀座の岸田と毎日欠かさず行つたり来たりすると同時に、美校の方の、――その年卒業期だつた――万鉄五郎、平井為成、山下鉄之輔あたりと交友してゐました。このグループは葵橋でぼくと同窓だつた瓜生養次郎が中間に立つて結んだものです。しかし岸田達(川田・清宮彬・岡本帰一・鈴木金平)と美校の連中とはつひに気が合ひませんでした。
一方に又、松村巽・川村信雄・三並花弟・川上凉花等の、当時芝のユニテリアン教会で旗上展をやつた雑草会の連中がゐます。
大正元年秋結成のフューザン会は、かういふ各方面のグループが自然と大同団結したものです。
そしてぼくは、このフューザン会第一回展に岸田組からと、同時に万達の美校組からと、交叉した友交関係で、加盟することになり、それで作品を初めてデビューしたのです。
もしぼくがあの時美校へ受かつてゐたら? 更にもしも、ぼくが当時先立つて岡田先生のところに厄介になつてゐたとすれば? ぼくはアカデミーと角の多い関係となつてゐた筈です。
岡田さんはその後未だになんとなく「先生」といつた感じのするぼくの記憶の人となつてゐます。
ぼくはフューザン会の間は家で学資を出して貰ふまゝ、「いろは」にゐましたが、その頃日増しに家運の傾くのを見て、お袋に負担をかけることが耐え難くなり、丁度そこへ芸術雑誌の「現代の洋画」が創刊されたのを見て、主管の北山清太郎に手紙を出して、社員に使つてくれと申入れま
前へ
次へ
全8ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
木村 荘八 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング