乾いた、冷たい声)ソロソロもう夜が明ける。つまらない騒ぎはよそう。(須永を強い眼ざしで見て)須永君。君はもう出て行つてくれ。君を私は好きだ。しんから好きだ。しかし、どうしてだか、君がまじっていると、われわれは、こわれてしまうようだ。君はもう、われわれの間にとどまっておれないような事を、してしまった。すまないが、出て行ってくれ。
須永 よくわかります。出て行きます。
私 その前に聞かせてくれないかね? 君は、なぜそんな事をしたの? 君はそれを聞かせてくれたが、私にはまだよくわからない。
須永 僕にもよくわからないんです。
私 しかし君は狂人ではない。
須永 そうでしょうか?
舟木 その恋人のあい子と言う人は、実の母親と義理の父親との間の性生活を長く見さされて病的にセックスを嫌った。義理の父と言うのが動物的に荒淫の男であったかもしれない事が考えられる。更に、もしかすると、その父は義理の娘を犯したのだと言う所まで考え得る。が、しかし、そこまで考える必要も、証拠も無い。セックスに対する恐迫観念が固定してフォビヤになるには、それだけでも充分だ。それが君、須永と言う恋人を得た。君は女の身体を要求する。少くとも近い将来に要求することがわかっている。それが怖い。それに近寄らずに、そして君を失うまいとすれば、心中する以外に無い。それでその約束をしたが、心中する前に肉体的にもつながると言う事を君から言われた。フォビヤが彼女をなぎ倒した。張りきった弦が切れた。それで明日君と一緒になるのを待たずに一人で死んだ。
須永 そうでしょうか?
舟木 そうだよ。そいで君は、あと、一人で生きて行く拠り所を全くなくした。直ぐに、だから、死ねばよかったのだ。
須永 直ぐに死ねばよかったのです。
舟木 だのにウロウロ生きていた。死んだ恋人をフォビヤに追いこんだ実体、その父と母が前に立ちふさがっている。特に父親は転位された君自身だ。君には恋人を殺したという意識がある。同時に彼女を殺したのは父だと言う二重意識。それがダブッて決定的な焦点を結んだ。米屋は反射的にやっただけだろう。
省三 ちがうんだ! 米屋が兵隊服を着ていたからだ。兄さんにゃわからない。俺たちの世代が兵隊服に対してどんな実感を持っているか。俺たちをおびやかし駆り立てる亡霊だ。その父親をやったのだって兄さんにはわからない。兄さんにわかるのは、せいぜい
前へ 次へ
全82ページ中76ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング