破れわらじ
三好十郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)お母《か》しゃん
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから3字下げ]
−−
[#ここから3字下げ]
[#ここから2段組み]
お花
健二
六平
仲蔵
伍助
杉村
中年過ぎの女
五郎(肥前)
お銀
番頭一、二
松男
金一
三吉
通行人
およね
越後
豊後
陸前
サツマ
上州
マキ子
三河
岩見
井上医師
[#ここで2段組み終わり]
音楽(後のくだりのシンフォニイと同じ主題のオーヴァチュア)
音楽をバックにしてアナウンス。
アナウンスと音楽が止み、しばらくシーンとして。
不意にカーン、カーン、カーンと大なたで立木を刻む音が、山々にこだましてひびきわたる。
鋭い小鳥の声々。
時々、風にのって谷川の音がザーッと流れてくる。
――深い山奥の林の中の感じ。
「ヨッ、ホウ!」
と若い男の掛声、同時にカーンと立木の音。
その音を合図のように、少しはなれた所から、まだ成熟しきらない少女の、まるで少年の声にきこえるような堅い粗野な節まわしの歌。
[#ここで字下げ終わり]
お花
次へ
全40ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング