(それに返事もしないで、お磯プイと表へ)
辰造 わかつてらあ、近藤の社宅へ行くんだい。(額に指で角を作つて)これだあ!
香代 (ボンヤリ畳の上の紙幣を見てゐたが、仕方無く取つて帯の間に無造作に突込んで)ああ、いやだいやだ。(土間に降りる)よりちやん、私にも一本附けてくんない?
より あいよ。しかし、いいの、あんた、香代ちやん?
香代 いいんだよ。
より いえさ、それよりも近藤さんの事だよ。
香代 へん。金はいくらでも出してやらうと言ふんだよ。お神さんだけで沢山ぢや無いの。あんな綺麗な人を放つといて、私見たいな女の尻を追ひまはすんだからね。(酒をガブ呑みする)タデ食ふ虫と言ふけど、少し物好きが過ぎるよ。
辰造 なら、お前が留公に惚れるのは物好きの骨頂だらう。
香代 なんですつて! 私がいつ留さんに惚れた?
志水 あれ、ぢや惚れちやゐないのか?
香代 惚れてゐるかも知れませんさ。それが、どうしたの? 男に惚れようと惚れまいと、人に相談した上でするんぢやあるまいし!
辰造 でもなんだぜ、当の相手には一寸相談するのが普通だぜ。さうで無い奴を片想ひと言ふ。留公にや相談しないのか?
香代 片想ひ結構! 誰がそんな事相談するものかい!(磯の声色で)香代ちやん、お前、もう二つにもなつた子供まで有るつて事忘れちや駄目だよ。七百円からの借金が有るつて事忘れちや駄目だよ。へん、どうせ持ちくづした身体だ。誰が糞、おかあしくつて、私あなたに惚れましたなんて言へるか!
より 香代ちやん、酔つたね。
香代 悪いの? フフ。……しかし、とどのどん詰りは、結局私あ近藤の妾にならなきやならんかも知れんねえ。かう八方ふさがりになつてしまつちや、もうおしまひだ。
より (例の人の良さで、思はず香代の肩を抱いて)しつかりおしよ、ねえ香代ちやん!
香代 (より子の肩に頤を乗せて)だけどねえ、どうしても私、諦らめ切れないんだよ! どう言ふんだろ? あんな、人間の義理も人情もどつかへ置き忘れて来てしまつた男、動物の様に金さへ溜まればいいつて奴、畜生つと思ふけど、駄目なのよ! 魔が差した! 自分で自分がどうにもならない!
[#ここから2字下げ]
(頬に涙が流れてゐる)
(志水と辰造も、香代の変な真剣さに打たれて、今迄の様な軽口も出て来なくなつてゐる)
[#ここで字下げ終わり]
辰造 ソロソロ公会堂へ行かうか。
志
前へ
次へ
全47ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング