そんなに喋つちや、まだいけないんでせう。……さあね仕事と言われたつて、私なんぞにや――。
留吉 この、胸んとこが、苦しくつて、仕様が無えんですよ。
香代 着物を少しゆるくしたら。どれ……(留吉の着てゐるものをゆるめてやりはじめる)……少しは楽になつたでせう? 胸も少しはだけたらどう? これなに? どうにか側へやれないの?
留吉 (出しぬけにギヤーツと言う様な叫声を上げて、手足をもがいて跳ね起きる)な、な、何をするんだ!
香代 (びつくりして)あつ! なんですよつ!
留吉 (胸の所を押へてヂリヂリ後しざりに線路の方へ)こ、こ、これを、俺のこれを、……何をしやがるんだつ! ……これに手を触れたら、こ、こ、殺すぞ! 畜生、うぬあ、……ち、畜生! (肩で息をしながら、ギラギラ光る眼が香代を睨んで立つ。殆んど常識では考へられない程の突変[#「突変」に「ママ」の注記]した見幕である)
香代 (あつけに取られて)……なにさあ! どうしたんですよ?
留吉 どうしたと? 人を、人を、親切ごかしに、たらし込もうとしやあがつても、その手に乗るかつ! ばいため! 人の金を――!
香代 ……金? それ、金なの?
留吉 (うつかり自分から金の事を言つたのに自分で周章てゝ、自分の口も香代の口も一緒にして塞いでしまひたい衝動で、両手を突出して宙に振る)えゝい! 言ふなつ! 金ぢや無いつてば! 言ふなつ! 金ぢや無いつ! もう何も言ふなつ!
香代 お前さん、それ、何の真似なの?
[#ここから2字下げ]
(近づいて来る列車の響)
[#ここで字下げ終わり]
留吉 何の真似だらうと、大きなお世話だつ! 人に水を飲ませたりして、親切さうにしやあがつて――(ゼイゼイ肩で息をしつゝ線路の上に立ちはだかつてゐるが、弱つた身体が昂奮のために今にも倒れさうだ)
香代 ……(あまりの言ひがかりに、怒る前に苦笑)水だつて? フン、さう、水か。フフ。……まあ、どうでもいいぢや無いの?
留吉 うぬあ、ぬすつとか!
香代 え? ……(呆れて相手を見詰める)
[#ここから2字下げ]
(間。――二人は、丘の麓と線路の上と離れたまゝ、見合つてゐる。ゴーツと近づいて来る列車の響。汽笛)
[#ここで字下げ終わり]
香代 危い! 汽車が来たよ! (三四歩進む)
留吉 (線路の上を香代から反対の方向へ逃げようとするが、足元がもつれて、ヨロヨ
前へ
次へ
全47ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング