動いていないと見るのも距離一つです。幕府の醜吏には醜吏としての距離がある。薩賊会奸には薩賊会奸としての距離がある。
今井 そうです! ところで路はわかりましたか?
加多 わかった。この線がこの路だ。正確なので驚いている。
今井 地図を引いたというその老人はいまどこにいられるんですか?
加多 ああ君はまだだったか。目下、兵藤氏と共に長州の真木和泉のところへ使いに行っている。自ら称して一介の遊侠の徒に過ぎずとしているが胆略ともに実に底の知れない、えらい男です。この地図の様子では洋学の智識などもかなり深いらしい。おっつけ戻る頃だ。
今井 (眼を輝かして)戻って来られれば、いよいよ……?
加多 そんなところだろう。昨年幕府発表の攘夷期五月十日も明らかに空手形に終るは定《じょう》だし。薩賊会奸何んするものぞ、田丸先生もそういっていられた。待てば待つだけ奴等は小策を弄するだけの話。それに中川ノ宮以下の長袖と組んでいる。蔵田氏などの考えも最後の目的は公武合体ではあろうが、当面尊攘を目標とする限り、一日待てば一日の後手《ごて》になるのは明白。拙者は自重派には不賛成だな。これでは長州、因州の起つのを待っ
前へ 次へ
全260ページ中57ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング