男も知らぬ、一本気の
熱情だけは人一倍に激しい十九歳の女が
心から人を尊敬するのに
その人を愛さないでいられようか?
尊敬と愛とを別々に切り離して
それぞれハッキリ見きわめることが出来ようか?
研究会の会員や劇団の人たちが
私のことを「山田先生の親衛隊」とからかっても
私はまじめに心の中で
山田先生にマサカの事がある時は
身をタテにして先生を守る気になっていた
その事で一度、先生の奥さんが私に嫉妬されたことがある
そして徹男さんまでが、兄さんを嫉妬した事があったと言うのを後で知った
かわいそうな、かわいそうな徹男さん。

徹男さんは既に数カ月後には
学徒出陣として戦線に立つことが決まった
その後も、徹男さんと私との関係は
一分一厘も進みはしなかった。
それに、もう、戦況が進むにつれて
国内のありさまは車輪のようにあわただしく
私の劇団の活動もやれなくなって来ていたし、
「もう、こうなったら、君たちは
文化活動などやっているべきでない」との先生の意見に従って、
産業報国会へ話をしてもらい
Mにある飛行機工場の計器部へ
特別女子挺身隊員として通勤するようになり、
一週二回、研究会で顔を合せるだけで
そのたびに徹男さんの私を見つめる眼つきは
益々突き刺すようになるだけで、
それが私には、こわいような、憎らしいような
そして、どこかで幸せなような気持がしながらも
ただビシビシと日が過ぎた。
ああ、なんと言う日が過ぎたことだろう、なんと言う!

間もなく、空襲がはじまった!
爆音とサクレツと火と死!
人々は明日の事を考えることができなくなり
命も暮しも今の二十四時間だけのことになり、
やがてそれは一時間だけのことになって、
人は次ぎの一時間のことを考える必要がなくなった

私のM工場は、開戦後に新設されたもので
ほとんど完全にカモフラージュされた工場なのに、
どんな方法でわかるのか
まるでねらいうちをされるように
頻々として爆弾を落されて
吹き飛び、たたきつぶれ、燃えあがり
そのたびに工員や挺身隊の者が
五人、十人、三十人とケガをしたり、死んで行く
それでも工場は閉鎖されない
歯を食いしばって私たちは
昨日死んだ仲間の肉片のこびりついた
工具のハンドルにしがみ附いた。
私の通う計器部は
その工場の広い敷地の隅に
こじんまりと独立して建てられた小さい建物で
各種計器の金属部品を
前へ 次へ
全46ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング