い性質だけど、虫がきついから、始終気をつけて虫をこじらせないように、なんでも単純に単純に考えないといけない――。
三好 全くだぞ。
登美 でも三好さんだって同じよ。私が居れば、私さえ泣かされていれば、そいで三好の虫はなんとか納まって行けるけど、私が居なくなったら、どうなるんだろうって、先生、心配なすってた。
三好 あいつ、そんな事まで君に言ったのか?
登美 亡くなる四五日前にも、おっしゃったわ。三好さんだってもうシャンとしないと、先生お泣きになってよ。
三好 なによ言やがる。
登美 だって、三好さんのこと、先生、とてもそりゃ大事になすっていたんだから――。
三好 いいよ、いいよ。彼奴の事はよそう。いや、もうよせ。……ふん。……しかし、荒れてるなあ。
登美 あたし?
三好 いや、お袖さんさ。迷っているんだよ。無理も無いんだ。水商売とは言え、もともと良い家で育って、此方の女中頭でチャンとやって来た、あげくだ。子持ちの船乗りの所へなぞ、そうチョックラ行けはしまい。
登美 お気の毒だわ。あんだけの長唄ってものが叩き込んであるんだから、あれで何とか身は立たないのかしら。うまいと思うんだけどなあ。
三好 うまい。うまいのを通り越して、あの三味線を聞いていると、時に依って、なんか、人間の号泣しているのでも聞いているようで、俺あ、こたえる。……しかし、でも、長唄の師匠になるにも金がかかるらしいね。名取りになるだけでも、小千円かかるって、こないだ言ってた。
登美 だって、そこいらの名取りなぞより実際に実力が有れば、それでいいじゃありませんか。
三好 それが、そう行かないんだな。先刻の浦上の言い草じゃないけど、そいつが世間の雰囲気と言う奴かね。
登美 馬鹿にしてるわ。なんだい!
[#ここから2字下げ]
(短い間)
[#ここで字下げ終わり]
佐田 ……三好さん、僕の作品、どうでしょう?
三好 う?……うむ。
佐田 ハッキリ言って下さい。
三好 そうだなあ。……だが……君、此の前、原稿持って来た時、変な事言っていたねえ?
佐田 なんですか?
三好 その作品が駄目とわかり、将来書いて行っても到底望みが無いようなら、なんだとかって。あれ、ホントかね?
佐田 ……言いましたかねえ?
三好 そ、そいじゃ、なにか、君あ、俺をおどかす気で、僕を脅迫するために、あんな大げさな事言ったんだね?
佐田 でも
前へ 次へ
全55ページ中36ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング