アメリカ人に問う
三好十郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)あなたが[#「あなたが」はママ]
−−

 すべてのアメリカ人諸君。
 誤解が起きるのを避けるために最初にことわっておきますが、私はアメリカを良い国だと思い、アメリカ人をよい人たちだと思っている者です。あなたがたは若くエネルギッシュで率直で、正義と自由に立とうとしており、他国にたいして寛大で親切です。
 私および私どもは戦争が終ってから八年のあいだあなたがたの姿とあなたがたが私たちにむかってなさったことを注意ぶかく見てきました。その八年めの結論としてこのことを言っているのです。
 私および私に似たような日本人の多数が、あなたがたを良い人たちだと思っているという事実を、あなたは信じてくださってよろしい。
 なぜこのようなことを最初に言うかといいますと、私はこれから、もしかするとあなたの気にさわるかもしれないある質問をあなた宛てにしようとしているからです。
 たぶん、たしかにそれはあなたにとって愉快な質問ではない。もともと私はどんな意味ででも、あなたに不快をあたえたくない。だのにこんな質問をあえてするわけは、それはどうしてもしなければならぬ質問だからです。私は八年間、言いだすのを控えていましたが、しかし結局はどうしても言いださないではいられない。そういう欲望と同時に必要があるのです。私だけにとって必要であるばかりでなく、私とあなたとの今後の関係にとっても絶対に必要な質問であると思います。だから質問の結果、一時的に多少あなたを不快にさせたりするかもしれないと心配しながらも、言いださないわけにはいきません。そしてたぶん最後まで読んでくださればわかってもらえるであろう――そういうつもりで、言いだしてみるのがよいと私は考えます。
 それに、これを言いだしてみるということそれ自体が、私があなたがたを人間として信頼している――すくなくともある程度までは――ということは、私の質問の表面的な不愉快さにたいする反感のために、この質問を持ちだそうと思った私の真意までを曲解なさるほど不公正な人間であなたがないと、私が思っているということです。
 そこで、私の質問はどんな質問かといいますと、原子爆弾についてであります。もっとくわしく言うと、原子爆弾とあなたがたが拠ってもって立っている民主主義との関係についてであります。
 私は昨年(一九五二年)すえのある新聞につぎのような文章を寄稿しました。

「友人と私は喧嘩をした。しかけたのは私で、その動機はまちがっていた。喧嘩中に友人はひどい兇器を使った。
 喧嘩は私が負けて、私はあやまって、今後ながくこの友人と仲よくしていきたいと思っている。
 ところが友人はその兇器をまだふところに持っている。軽率に出して使いはすまいが、でも、彼がどういう理由でどんな気持になったときに使うかがハッキリわからないので、こちらは不安で、気を許してほんとに仲よくしてもらうわけにはいかない――。
 アメリカが日本と仲よくしてやっていってほしいとわれわれは望む。しかし望めば望むほどアメリカの持っている原子兵器が気になる。どんなときに、だれが、どんな機関が、それの使用を決定するのか? それらを秘密またはアイマイにしておくことによって、他国の戦意を威圧していこうというのかもしれないが、それで今後ぜったいに戦争が起らぬことになればありがたいが、それにしても不安は消えず、そして不安はさらに大きな戦争の原因にもなりうるのだ。
 戦争中、広島と長崎に原爆を落すことを、アメリカの全国民が賛成したとは思われない。たぶんアメリカ軍の統合参謀本部といったようなところで決定され、トルーマン大統領がサインをして、軍の専門部に命令がくだされたのだろうと察しられる。
 今後も同様の手つづきがとられるのだろうか? そのばあい、アメリカ全国民の賛否はどうなるのだろうか?
 原爆の数千倍の威力を持つという水爆の実験が成功したという。そして来年一月からはトルーマン氏にかわって、大戦中アメリカ軍の首脳者の一人であったアイゼンハワア氏が大統領になる。この機会に今後どのようなばあいに、だれがどんな手つづきで、原爆や水爆の使用を決定するかを私どもは知っておきたい。これは、皮肉や悪意による質問ではなくて、アメリカと仲よくしていきたいための善意から出た質問である。
 アメリカ人のなかで、どなたでもよいから答えてくださる人はないだろうか。」
 この文章は、かなり多数のアメリカ人に読まれたと思ってよい理由があります。しかし現在までのところ、答えてくれた人はありません。私はしかし、どうしても答えをえたいと思います。私はしんぼうづよく待ちます。しかし待つあいだに
次へ
全5ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング