、なんだ、いちおう、この……いやいや、明君自身に対しては、別にいうべき事はなんにもない。先日からなんども話し合って、私あよく知っている。来年は自分もチョウヘイで[#「チョウヘイで」は底本では「チヨウヘイで」]、そうなったら、直ぐに特攻隊に志願するんだといってるしね、まじめな、今の日本の現実をよく認識しとる点でも、立派なもんだ。ただ、ああいう兄を持ったのが、まあ、不運なんだねえ。まあ、あきらめてくれるんだねえ。で、明日から、会社へは出て来させないように――わかったね? ……(義一のシルエットがガックリとうなずく)気の毒だ。あんたは、からだが不自由のようだし、息子たちがそんな事では、生活の事もあるだろうが、どうも、私などの力では、どうにもできない。まあなんだ……ええと、友吉の方は、憲兵隊の方にいつまでも置いとくわけには行かんし、――いや、もしかすると、発狂したんじゃないかという疑いで、精神カンテイもやらしたらしいが、そうでもないらしい。しかたがないので、警察の方へまわしたようだ。本人があの通り、まるでおとなしい。ただ反抗するというのとは違うしねえ、ただのチョウヘイ[#「チョウヘイ」は底本では「チヨウヘイ」]・キヒとも違うという事は憲兵隊でもわかったらしいんだ。どうもこの、なんだ、宗教は阿片なりというが――いや、意味はすこし違うかもしれんが、とにかく、信じこんだとなると、実にひどいものだねえ。実は、洗礼をしてやった人見勉自身が、おどろいているらしいんだ。いや、人見は先日退職してもらった、うむ。自分でも責任を感ずるというしね、善い人間だけど、この際まあ、しかたがないから……人見の妹が、やっぱり仕上げ部の検査の方に来ているが、あれは挺身隊なんだし、まあよかろうというんで、そのままにしてあるが……あれは、なにかね、友吉と特別に仲が良かったとか、この恋仲だったなんていう向きもあるが、そうなのかね?(義一のシルエット動かず)……ええと、しかし、なんだね、今後の事もあるし、まったく困ったもんだねえ君んとこも。なにかね、君の家には、この、宗教を信じて、なにかこの、夢中になってしまうといったふうの血統というか、そんなもんが有るのかねえ? ……友吉の母親――つまり君の奥さんは、以前、天理教にこった[#「こった」は底本では「こつた」]事があるんだって? うむ、そういったふうの血すじが友吉にも
前へ 次へ
全90ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング