此方ですね、道は?
百姓 それだ、それだ。……それズーッと[#「ズーッと」は底本では「ズーツと」]行って……よしよし、俺が此処に立って見ててやらず。ああ、それズンズン行って、運送道へ出たら、林道を右へ――曲って、(言っている間に青年の姿は見えなくなる。……間……遠くから青年が何か手真似をするらしい。それに答えて、大きくうなずきながら[#「うなずきながら」は底本では「うなづきながら」]、手を振り、叫ぶ)ああ、そっちだそっちだ! それを、まっつぐに行くだあ! 気を附けてな! ……(立ちつくしている。既に青年の姿は小さくなって、消えて見えなくなったらしい)
[#ここから2字下げ]
(……間……やがて、彼女は、ムシロの上にかがみ込み、麦をすくい込んであった箕を肩の所まで持ち上げ、吹いて来る微風を斜めに受けるようにして、箕を静かに傾けて、麦を少しずつ[#「少しずつ」は底本では「少しづつ」]こぼして行く。風で麦をふるい分けるのである。……ふるいながら、青年の去った方を見返ったりしながらも、既に、労働の平常の姿になっている)
(……奥の谷の方から、気の遠くなるように流れて来る山鳩の鳴声)
[#ここで
前へ 次へ
全78ページ中77ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング