さて真珠のことですが、一口に真珠といってもじつに千差万別でしてな、かならずしも真珠はどれもみんな、泣きの涙で採集されるものとは限りません。ペルシヤ真珠もあれば、紅海で採れるのもある。淡水《まみず》――すなわちオー・ドゥスで採れたのもあって、これなら採集に涙はいりません。あの多感なマリ・スチューアートは、スコットランドの川でとれたいわゆるペルル・ドー・ドゥスでなければ身につけなかったけれど、それがべつに幸運を運んで来てくれもしなかったですわい。わしは何を贈物にしたらよいかということを、ちゃんと心得ていて――そのよいものを娘に贈るのですが、あなたは騒ぎ立ててあの子を怖気づかせなさる。そのお礼に、キューピッドの矢のはいったのを差上げることは取りやめにして、代りにあの冷静な月光石を献ずることにしましょう。さ、娘や、もうお泣きでない。わしの今やった真珠が涙を運んでくるなどというつまらん考えは、頭から掃き出してしまうがいい。これはそんなのとは訳がちがう。お前の婚礼がすんで翌る日になったら、わしはお前にその真珠の秘密を明かすとしよう。その時になったらお前にも、迷信なんぞちっとも怖れることはないと、合
前へ
次へ
全41ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
レスコーフ ニコライ・セミョーノヴィチ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング