校によつて生じた空白は大きかつた。自業自得の報ひがやつてきた。
 暑いさ中を一日机にとりついて居らねばならぬ情なさ……。殊に英数は問題にならぬほどおくれてゐた。それでも吉田先生の厚い御厚意で毎日教へて頂くことになつた。残暑のきびしい中を毎日々々リーダーをかゝへて、市ヶ谷から小田急線の経堂まで通つて、先生お直々に教へていたゞいたのである。
 皆が一学期かゝつてやつたところを、私は十日で覚えねばならない。私は勿論だが、先生は私以上に真剣でいらした。叮寧に一つ々々手をとるやうに教へて下さる。発音も滅茶滅茶なら、文法は全然しらぬ、作文もしたことがない――全く初歩の私を「これはかう、かういふときはかう……」と一々親切にみちびいて下さつた。
 おぼえなくてはならない単語は、御自身英文のタイプをうつて私に下さり、私がムダな労力を使はずにすむ様にまでして下さつた。私は往復の電車内は勿論、歩きながらもリーダーをよんだけれど、私にはすることがありすぎた。数学もしなきやならないし、国語も、自然研究もしなければならない。
 誰も教へてくれるものがないから実に心細い。英語の単語をおぼえにかゝると、ふと、数学の忘れさうなところを思ひ出す。(なんだツけ……)とあわてゝ本を繰つてみる。英語へ、数学へ、国語へ、自研へと一つの頭は四方へちつて結局どれもおぼえさせない。
 日もないし、する事は山程、いゝ加減暑さも手伝つて、私は毎日針のむしろに坐つてゐるやうに、ぢれるばかりで落着けなかつた。
 もと/\あまり鋭くない頭だから、吉田先生にも申し訳ないほど、どれもまとまらない。その中に欠員が出来てムリな復校だけは免れることが出来た。しかし、それに対する志願者、すなはち、私に対する競争相手も出来たわけだ。特別なお計らひで、私一人は皆と別に簡単なテストでいゝことにして下つた。
 だのに、テストの成績はふた眼とみられないほど、我ながらひどいものであつた。私は全く、あのときのことを思ふとゾツとする。吉田先生にあれだけ教へて頂いて……ムリな復校をおねがひして……それだけでも抜群の成績をとらなければならないところを、更に特別やさしいテストをして頂きながら、あの醜態……私は日の目も仰げぬ心地だつた。
 始業式の日、井上先生(受持の)が、「普通の編入でしたら、とても這入れない成績でしたが……」とおつしやつたときには、泣き出し
前へ 次へ
全6ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平山 千代子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング