とも、※[#「魚+王の中の空白部に口が四つ」、第3水準1−94−55]とイワンとの様子を見たり、見物人の話してゐる事を聞いて、人心の観察をしたりしようと思つたのである。いづれ見物人の数は多からうと思つたので、己は用心の為め外套の領《えり》を立てた。なぜだか知らないが、人に顔を見られるのが恥かしいやうな気がしたのである。一体我々は人中に出る事に慣れてゐないのだ。こんな事は言ふものゝ、友人が非常な運命に陥つてゐるのを思へば、己の平凡な感想なぞを彼此言ふのは済まない事だ。
底本:「鴎外選集 第15巻」岩波書店
1980(昭和55)年1月22日第1刷発行
初出:「新日本 二ノ五―六」
1912(明治45)年5〜6月
原題(独訳):〔Das Krokodil. Eine aus&ergewo:hnliche Begebenheit oder eine Passage in der Passage.〕
原作者:Fyodor Mikhailovich Dostoevski, 1821−81.
翻訳原本:F. M. Dostojewski: 〔Sa:mtliche〕 Werke. 2
前へ
次へ
全98ページ中97ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング